REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2003年11月29日

RUP『つかこうへいダブルス2003「飛龍伝」』11/27-12/7青山劇場

 おもしろかったーっ!
 泣いたーっっ!!
 つか芝居炸裂!
 やっぱりこうでなきゃ!

 役者さん一人一人が主役になっているお芝居って久しぶりでした。その場にいない、名前だけが読み上げられるような役でさえ、その存在を実感できるほどに人間が生き生きと鮮やかに存在していました。叫ぶばかりでセリフが全然聞こえなかったんですが、それさえ吹っ飛びました。

 『飛龍伝』は、男が男らしくあることがそれだけでかっこいいってことを教えてくれる最高の見世物ですよね。『蒲田行進曲』同様、日本の演劇の古典になっていると思います。オペラを楽しむのと同様に、観客はお約束の踊りや歌を楽しみに待っているんです。ああ、あの振り付け!ああ、あの歌!!大好きだーっ! おなじみの白いタキシードのカーテンコールは最高です。あれを観ると女で良かったって思えます。男って本当にかっこ良いんだもの。
 お決まりのセリフもこの作品独特の魅力です。敵か見方か、愛か憎か、くるくると変貌し続ける人の気持ち。けれどその底には決して変わることなく、とうとうと流れつづける若い、熱い心意気があるんです。それをどういう解釈でどう言いこなすかが、毎回抜擢される役者さんの勝負どころですよね。

 照明にしびれましたね~。あの堂々とした配色とダイナミックかつ大胆な展開は、まるでつか芝居に出演する一人の体を張った役者のようです。人の手のぬくもりと情熱を感じる照明オペレーションでした。装置なんていらない!?って思わせられるぐらい感動しました。
 JAE(ジャパン・アクション・エンタテインメント)の人たちの華麗な殺陣やアクロバットに目も心も奪われました。そうなのよっ、アクションはそれ自体でエンタテインメントなんです!かっこ良いいものをかっこ良く見せてくれるつかさんの演出に感激。
 選曲が面白かったです。「もう一つの土曜日」「マイウェイ」や、他にも「ああ、よく聴いたし口ずさめるんだけど、タイトルが思い出せないっ!」というような名曲たちのオンパレード。懐かしくって胸キュンです。主要人物(広末、筧、春田等)がマイクを持ってカラオケのように歌うシーンが何度もありました。普通なら考えられないような演出ですが、つかマジックですね。うっとり聞き入ってしまいます。

 広末さんと筧さんの二人のやりとりは『幕末純情伝』でも拝見しましたが、今回は凄みがありました。二人とも真っ黒で地味な衣装なんだけど、最高にセクシー。ただ、広末さんについてはちょっと慣れてしまった感がありましたね。なんとなく安心して立ってらっしゃるようで、その意味では『幕末・・・』の方が気合を感じられて良かったです。

 広末涼子さん。全共闘委員長 神林美智子役。哀しくてか弱い立ち姿で堂々とたんかを切るのが心に詰まりました。なんて可愛い人なんだろう。愛する男に尽くして殴られる女よりも、自分を愛してくれる男を蹴倒す女の方が似合っていました。
 広末さんの高くてキュートな歌声はまるで妖精のそれのよう。マイクを持って何度も歌を歌われましたが、元歌の歌声の上から歌うので巧いかどうかはわかりませんでした(笑)。でも可愛いからイイ!声優とかも出来そう。

 筧利夫さん。機動隊長 山崎一平役。かつ舌がすごい。鍛えられた体が熱い。アドリブが楽しくってしょうがなかったです。広末さんとのキスシーンが長すぎたのもご一興。1分ぐらいキスしたままの静止状態でしたね(笑)。広末さんは笑いを止めるのに必死でした。
 神林美智子(広末涼子)が死んで数年後のシーン。狂った一平(筧利夫)を見て桂木(春田純一)が「いつからだ?(いつから狂っているんだ)?」と聞くと、横にいた男が答えます。「自分の女房を打ち殺して正気でいられるかい!打ったその日から狂っとるんじゃ!」で、初めて泣けました。一平が美智子を本当に愛していたのが伝わっていたから成立したんだと思います。

 久しぶりに青山劇場をすっきり爽快な気持ちで出ることが出来ました。つか先生、ありがとう!

気になった出演者=赤塚篤紀/チョウソンハ
つかこうへい事務所 : http://www.tsuka.co.jp/
RUP : http://www.rup.co.jp/

Posted by shinobu at 2003年11月29日 21:49