REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2004年11月06日

地人会『怒りをこめてふり返れ(原題:Look Back in Anger)』11/02-13日紀伊國屋ホール

 20世紀後半のイギリスの超有名な戯曲です。演劇史の教科書(のようなもの)には必ず出てきます。ジョン・オズボーン作。
 こちらに舞台写真があります(出演女優の岡寛恵さんのホームページ内)。

 1950年代のイギリスの大都会の片隅。貧しい若夫婦ジミイ(高橋和也)とアリソン(神野三鈴)は、小さな駄菓子屋をきりもりしながら生計を立てている。店を手伝っているクリフ(今井朋彦)と一緒に、屋根裏部屋の一室に3人暮らし。ジミイは大学を卒業しているが下層階級の出で、アリソンは上流階級のお嬢さんだった。
 舞台は3人が暮らす部屋。ジミイは比類ない皮肉屋で、休みの日には何かにつけて怒りをぶちまけながら連射銃のようにしゃべり続ける。アリソンはそんなジミイに妊娠したことを告げられないままでいた。ある日、アリソンの友人のヘレナ(岡寛恵)が訪れて・・・。

 PLAYNOTE.NETさん が書かれているように「ジミーの洪水のような台詞の量」、しかも罵声や皮肉ばかりなのには最初は閉口するしかありませんでした。
 第二次世界大戦が終わって明らかに世界は変化しました。「もはや死ぬべき大儀をもっていない」時代に生まれて、自分は何をすべきなのか。「ひとたびピカッ、ドーン!とくればおしまい」である世界で、何を信じて生きていけばいいのか。過去にとらわれない新しい何かが自分の中からどんどんと湧き出てくるのに、世間は旧態依然とした体勢のまま何も変わらないし、自分自身にも具体的な変化はない。それどころか理想とはかけ離れた生活を送っている。自分を取り巻く世界全てに対する怒りと自分自身に対する憤りが爆発して、ジミイのセリフと態度に現れます。

 そう、とにかくジミイは言い過ぎます。よくもこれだけ嫌みや悪口を考えられるよね!?って感心してあきれるほど。たぶんこの作品は、戯曲を読んでも私には良さがわからなかったんじゃないかな。ジミイの罵詈雑言にすっかり打ちのめされて、最後まで読まなかったかも。でも、途中休憩の後から最後までの展開がとても面白かったんです。意外や意外、これでもかこれでもかと、たたみかけるように4人の人間関係に変化が訪れます。パンフレットに書かれていましたが(演出の木村さんと大学教授等の対談)、この戯曲は良く出来たメロドラマなんですよね。この作品を劇場で観ることができて良かったです。

 また、一人一人の人間が本気でぶつかる対話芝居でもあり、ジミイ、アリソン、ヘレナ、クリフの4人が自分以外の全員と一対一で2人芝居のように語り合う作りになっているのです。それは言葉を用いた命がけの戦いだとも言えます。役者さんの演技バトルとしても見ごたえがあり、実際のところ内容がすごく濃いので観ていてしんどかったです。休憩15分を挟んで3時間あったのですが4時間ぐらいに感じました。

 ここからネタバレします。

 上流社会で裕福な両親に守られて育ってきたアリソンは、ジミイと出会った頃は「のびのびしていた」けれど今は全くのびのびしていません。貧しい生活で疲弊していくアリソンを見るにつけ、ジミイは「お前(アリソン)がどんどん平凡になっていくのがいやだった」のです。上流階級への憧れと嫉妬はそのままアリソンへの愛と憎悪となり、ありのままの気持ち以上にぶつかってくるジミイに対して、アリソンはいつも黙って我慢しています。そしてジミイはその沈黙に対しても激怒します。ジミイはアリソンと本音で付き合いたかっただけなんじゃないかな。衝突は避けられないし傷みも伴いますが、何事にも事なきを得ようとする生き方は、昔も今も非難されるべきだと私も思います。

 アリソンの女友達のヘレナがやって来て、しばらく4人で同居している間に、ヘレナは必死にアリソンを実家へ帰るように説得します。妊娠していることも打ち明けられないぐらい、ジミイのアリソンに対する態度はひどすぎましたから。これには観ている方も納得です。「ヘレナ、がんばれ!ジミイなんて一人ぼっちにしちゃえ!」ってなもんです。ヘレナはアリソンの父親に勝手に電報まで打ってくれたので、アリソンは父親に迎えに来てもらって無事に実家に帰ることが出来ました。するとヘレナはそのままジミイの部屋に残り、なんと彼にキスをするんです!!えええええっっ!?アリソンに優しくしているようでいて、実は男を奪うためだったの!?・・・これには度肝抜かれました(笑)。「バカバカバカ!ジミイなんて、突然死ぬとかして居なくなっちゃってよっ!」って言いたくなるぐらいイヤな奴なんですよ、ホント。でも・・・自分の感情をさらけ出す男って、すっごく可愛いんですよね・・・。好きになる気持ちは私にもわかりました(だから女は不幸せになるのですが・・・笑)。

 出て行って数ヵ月後にアリソンは流産してしまい、突然ジミイとヘレナのいる部屋に帰ってきます。ヘレナは自分が犯した罪(アリソンを騙すようにしてジミイと離れさせて、自分がジミイを奪ったこと)に気づいて、ジミイを愛しているけれども、その場を去ることを決意します。これはまだ道徳に力があった時代だからだよなぁと思いました。今の日本で「誰かを不幸にして、その代わりに自分が幸せになんてなれない」と思い直し、潔く身を引く女の子なんているかしら?それよりも「やっぱ正妻がいて面倒だわ。こんなやっかいな恋とはおさらばよ」っていうのが今どきの日本の女の子のような気がします。もちろんヘレナは正しい選択をしたと思いますよ。誰かをわざと不幸せにして、自分がその後釜に座っても、本当の幸せは得られないと私は信じます。

 役者さんは皆さんすごくセリフが多くて、観てる方が同情しちゃうほどでした。同情なんて不要なのはわかっているのですが、そう思ってきちゃうほどの量なんです。特にジミイ役の高橋和也さんはすごかった。高橋さん(ジミイ)、神野さん(アリソン)、今井さん(クリフ)については納得のいく演技でしたが、ヘレナ役の岡寛恵さんについては浅い感じがしましたね。まずヘレナがジミイに惚れているように見えません。また、アリソンが再び登場した時のヘレナの心変わりについても、軽すぎるんじゃないかと思います。もっと決死の覚悟をしてると思うんですよ、ヘレナなりに。ただの恋愛の心変わりじゃなくて、彼女の生き様に関わることだと思うので。
 それはそうと、役者さんの演技があるレベルをしっかりと超えていたこともあって、この作品が言わんとするところは感じることが出来ました。計算された展開と事細かく全部説明してくれるセリフのおかげだと思います。まず戯曲ありきの作品ですね。

原題: "LOOK BACK IN ANGER" by John James Osborne
【キャスト】ジミイ:高橋和也 アリソン (ジミイの妻):神野三鈴  クリフ (ジミイの友人):今井朋彦  ヘレナ (アリソンの友人):岡寛恵  レッドファン大佐 (アリソンの父):有川博
【スタッフ】作:ジョン・オズボーン  訳・演出:木村光一  装置:島次郎  照明:沢田祐二  楽曲提供:小曽根真  衣裳:渡辺園子  効果:斉藤美佐男  演出助手:山下悟  舞台監督:佐藤忠雄  制作担当:友谷達之  制作総務:渡辺江美
地人会HP内公式サイト:http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~CJK/ftr_96.htm

Posted by shinobu at 2004年11月06日 17:07 | TrackBack (0)