REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2004年02月21日

ク・ナウカ プロデュース『かもめ・第二章』01/14-18スフィアメックス

 技術が確かな俳優さんが集まったク・ナウカのプロデュース公演。贅沢ですね~。
 イタリア人演出家のジャンカルロ・ナンニさんを迎えて、ひと味もふた味も違うチェーホフの『かもめ』を体験させてくださいました。『かもめ』を観たことがある人なら誰もが心底楽しめたんじゃないかと思います。

 まずスフィアメックスの真ん中全てが舞台でした。壁に沿って役者さん個人の“ブース”があり、それぞれのテーマでそのブースが装飾されています。トリゴーリンが犬というのがしっくり来ました。掛け軸に標語のようにそれぞれの性格を現す掛け軸がありました。コースチャ「ミアキャット。いつもびくびく現金払い」というように。

 役者さんそれぞれに『かもめ』の登場人物の役を割り当てられています(ニーナ以外)。時系列はそのままでしたが普通に『かもめ』を上演する形式ではありませんでした。時には役に関係なく円に並んで順番に脚本のセリフを読み上げたりもします。ストーリーから全く離れた不条理劇のような側面や笑いを誘う粋な実験的演出を見せつつ、やはり伝わってくるのは『かもめ』に出てくる人間たちの心でした。

 役になりきるというのは一体どういうことなんだろうと改めて考えさせられました。人間は決して自分以外のものにはなれないですよね。例えばイリーナ役を演じるとすると、自分の中からイリーナ的な部分を探し出して再構成して、新しいイリーナを作り出すのかな~などとぼんやり感じました。舞台上にいた役者さん達はあくまでも自然なご自分のままでありながら、同時に生き生きとした『かもめ』の人物でもありました。ジャンカルロ・ナンニさんの魔法なのかしら?役者さんたちも登場人物もすごく魅力的でした。

 大女優イリーナ(ひらたよーこ)と売れっ子の小説家トリゴーリン(三村聡)のラブシーンがものすごく官能的でした。私はあのシーンのトリゴーリンの「僕には自分の意志というものがない」というセリフが大好きなんです。しかも三村さんが私の理想のパターンで言ってくださいましたので大満足。

 ニーナを内面のニーナと外面のニーナの2人に演じさせたのはものすごく面白かったし、若者らしさが明らかになった気がしました。それにしても、たきいみきさん(ク・ナウカ)のお美しいこと!そこいらの人気アイドルなんて目じゃないですよ。
 
 イリーナの兄のソーリン(山田宏平)というと定年退職してだらりと生きているダメおじさんで、のれんに腕押しというイメージだったのですが、イケメン医者のドールン(牧山祐)に向かって本気で怒りをぶつけて怒鳴る演技があり、驚きました。同時にソーリンの悲しさが胸に響きました。

 コースチャ(大井靖彦)が自殺した時、舞台全体の照明が消えて彼のブースのカラフルな電球3~4個だけが点ったのは、寂しいけどちょっとおどけた感じのイタリア映画のようでした。

作/アントン・チェーホフ 演出・美術/ジャンカルロ・ナンニ(teatro Vascello)
出演/ひらたよーこ(青年団)、松田弘子(青年団)、大井靖彦(花組芝居)、三村聡(山の手事情社)、山田宏平(山の手事情社)、牧山祐(東京オレンジ)、桜内結う(ク・ナウカ)、たきいみき(ク・ナウカ)、藤本康宏(ク・ナウカ)
スタッフ/舞台監督:海老澤栄 美術:青木祐輔 照明コーディネート:伊藤孝 音響:鳥巣祥洋(AZTEC) 衣装:小山ゆみ 演出助手:大野裕明(花組芝居) 舞台監督助手:松堂雅 照明操作:木藤歩(バランス) 照明協力:ART CORE 通訳:キアラ・ポッタ 台本協力:平田オリザ 企画:宮城聰 制作:大和田尚子、田中美季、久我晴子 票券協力:ぷれいす

ク・ナウカ : http://www.kunauka.or.jp/

Posted by shinobu at 21:58

ホリプロ『ユーリン・タウン』02/5-29日生劇場

 2002年トニー賞三部門受賞作。
 宮本亜門さんの演出は、私にとって得意(『ボーイズ・タイム』『ガールズ・タイム』『ファンタスティックス』)・不得意(『キャンディード』)が激しいのですが、キャストに興味があったのでチケットを取りました。なのに安売りとかするし・・・ちょっと勇み足だったかな。
 ネタバレします。

 最初の45分がものすごく盛り上がらなくって、このままだと確実に途中休憩の時間に劇場を出ることになると恐れたのですが(実際出て行った人は大勢いました)、別所哲也さんと鈴木蘭々さんのデュエットが美しかったし、舞台美術(松井るみ)が予想外にうまく機能していたので、残ることにしました。

 深刻な水不足でトイレに自由にいけなくなった近未来のアメリカのどこか。勝手におしっこ(ユーリン)をしたりトイレ使用料金を払わなかったら警察につかまってユーリン・タウンに連行されてしまう・・・。

 まさかミュージカルで環境問題についてお説教されるとは思いませんでした。アメリカ人って許容範囲が広いというか、政治が好きですよね。“異色のミュージカル”とチラシにありますが、観終わって心底納得です。

 南原清隆さんが「これはミュージカルだから何でもアリです。突然歌ったりもします」などと客席に向かって何度となく説明するのですが、劇場に生まれてから一度も足を踏み入れたことのない人向けの演出だったのでしょうか。それにしてもクドかった。脚本自体が既にそうだったのかもしれないけれど、ミュージカルだとわかって観に来ている人にとってはミュージカルへの侮辱とも取れました。

 また、この作品の独特なところは、どんどんと今後の展開をネタバレしていくことです。「これから踊りと歌のシーンになるんだけど」「実はユーリンタウンに連行された奴は殺されてるなんて、ここで言うと面白くないでしょ?」とか。そういう仕掛けって効果としてすごく面白いと思うんですが、成立させるのは難しいですよね。少なくとも私が観た回では非効果的でした。

 ヒーロー(別所哲也)がビルから突き落とされて死ぬシーンは照明も美術も面白い演出でした。ああいうアイデアとかって心に残りますね。別所哲也さんの演技力(魅力)によるところも大きいと思いますが。本当に別所さんは素敵でした。彼が見られただけでも良しとします。
 マルシアさんの歌声はやっぱりパワフルで聴きごたえがあります。迫力あるし堂々としてるし、舞台の彼女が好きです。

演出:宮本亜門 音楽・詞:マーク・ホルマン 
出演:南原清隆/別所哲也/マルシア/鈴木蘭々/入絵加奈子・杉崎政宏・安崎 求/高谷あゆみ・荒井洸子・大森博史/小宮健吾・加藤 満・川井康弘・水野栄治・原慎一郎・飯野 愛/高泉淳子/藤木 孝
脚本・詞:グレッグ・コティス 翻 訳:常田景子 訳 詞:橋本邦彦 音楽監督:甲斐正人 振付:カズミ・ボウイ 美術:松井るみ 照明:高見和義 衣装:前田文子 ヘアメイク:林裕子 音響:大坪正仁 声楽指導:矢部玲司 演出助手:北村直子 舞台監督:二瓶剛雄

ユーリン・タウン : http://www.horipro.co.jp/UTmusical/
ホリプロ・オンライン・チケット : http://www.horipro.co.jp/ticket/kouen.cgi

Posted by shinobu at 15:29