REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2005年03月27日

新国立劇場演劇『花咲く港』03/14-30新国立劇場小劇場

 菊田一夫さん作の昭和18年(1943年)初演の戯曲で、映画化もされています。渡辺徹さんと高橋和也さんがペテン師コンビを演じられるのを楽しみに伺いました。

 九州の南方に浮かぶ島に、二人のペテン師が訪れる。今はもう亡くなっている島の名士の息子だと偽って一儲けしようと企んでいたが、島民の一途な心にほだされてしまい・・・(あらすじはこちら)。

 私が観たのが平日マチネだったも大きな要因だと思いますが、新橋演舞場の座長芝居を観ているような雰囲気でした。とりあえず客席で私語はたくさんですし、飴の包み紙を開ける音も連発。お芝居が終わるかどうかのところで「もう終わる?もう終わりだよね?」とかしゃべるのは勘弁してもらいたいですねぇ(苦笑)。

 お芝居の内容も商業演劇っぽかったです。シリーズ「笑い」の第1作目ということで、わかりやすくて優しい笑いがいっぱいありました。私は役者さんの細かい演技の工夫に、ついついワハハと笑わせていただきました。特に渡辺徹さんは愛嬌たっぷりで、いちいちリアクションが上手いんですよね。恥ずかしながら渡辺さんを舞台で観たのはこれが初めてで、コメディーにぴったりの俳優さんなんだなぁと関心しました。

 全体的にお話の進み方がスローペースで、ちょっとうとうとしかけたりしました。田舎の人たちだからというのもあるのでしょうが、会話が何度も繰り返してくどいなぁと思うことが多々あり。
 オープニングにはしびれましたね~。舞台は木造船の残骸がぽつりぽつりと置き去りされている砂浜。若者が下手からカツカツと歩いて登場し、ププーッとラッパを吹き鳴らしたかと思うと、街の賑わいや潮の寄せるの音、かもめの鳴き声などが賑やかに鳴り始め、上手からは旅館がずずいと出てきて、花道や舞台奥、下手、上手の沢山の出はけ口からいっせいに島の人々がわいわいがやがやと登場するのです。少々もの悲しいぐらいのひっそりとした浜辺が、突然にぎやかな町に変化したのには胸躍りました。

 寺田路恵さん。かもめ館の女主人おかの役。演技がとても安定していて、さすがの貫禄でした。台風で船が飛ばされそうになった時の「あの船は先生のもの。ゆきさんのもの。私のじゃない。だけど私はそれでもいい。先生が喜んでくださるなら」と嘆きながら、船を守ろうとする演技に涙しました。恋って素敵です。
 高橋長英さん。めくらの漁師役ということで、ほぼふんどし一丁状態で舞台上にいらっしゃいました。本当に漁師に見えましたね。結果的に第1幕しか出ていらっしゃらなかったのですが、第2幕もずっとその存在を感じることができました。

作 : 菊田一夫 演出 :鵜山仁
出演:渡辺徹 高橋和也 寺田路恵 高橋長英 織本順吉 富司純子 石田圭祐 大滝寛 津田真澄 吉村直 木南晴夏 田村錦人 小長谷勝彦 沢田冬樹 森池夏弓 矢嶋美紀 植田真介 木津誠之
美術:島次郎 照明:室伏正大 音響:高橋巖 衣裳:緒方規矩子 演出助手:上村聡史 舞台監督:北条孝
新国立劇場内:http://www.nntt.jac.go.jp/season/s256/s256.html

Posted by shinobu at 2005年03月27日 18:52 | TrackBack (0)