2011年04月21日
【公募情報】NPO法人FPAP「“劇作家・演出家のための観劇ディスカッションツアー”(6月)参加者募集」※4/30〆切(メールのみ)
NPO法人FPAP(エフパップ)が「劇作家・演出家のための観劇ディスカッションツアー」を実施します。去る3月に続き6月もアドバイザーを務めさせていただくことになりました(⇒2008年 ⇒2011年3月)。
観劇&討論みっちりの2泊3日です。九州以外の地域で活動している劇作家・演出家も対象に入っています。公式ブログで参加者のレポートが読めます。ご興味のある方はぜひ。推薦も募集中。
開催地:東京都内
日程:2011年6月3日(金)~5日(日)
参加費用:5,000円
申込〆切(メールのみ):2011年4月30日(日)
※申し込みが定数を超えて組み合わせ的にもいいかんじな場合、締切日前に募集を締め切ることがあります。
※抽選・選考の場合、早めに申し込みされた方が優先気味となるように抽選・選考します。
クロムモリブデン『裸の女を持つ男』04/16-24シアタートラム
青木秀樹さんが作・演出される劇団クロムモリブデンはもともと大阪の劇団でしたが、2006年に東京に本拠地を移転されました。刺激的なビジュアルのチラシに目を奪われる新作。上演時間は約1時間30分。
「CoRich舞台芸術まつり!2011春」審査員として拝見しました(⇒94本中の10本に選出 ⇒応募内容)。※レビューはCoRich舞台芸術!に書きます。
⇒CoRich舞台芸術!『裸の女を持つ男』
≪あらすじ≫ CoRich舞台芸術!より
元アイドルがドラッグ事件で逃亡した時、ヒッチコック監督の映画「サイコ」の主人公が車で逃亡するシーンと重ね合わせてしまった私の妄想はドンドン膨らみ、逃走車が辿り着くモーテルでは、ドラッグを使用して倒れた女性を巡って、アタフタする男が謎の電話を掛けているのでした。
やがてその一本の電話が世界を破滅に導く!
≪ここまで≫
出演:森下亮、金沢涼恵、板倉チヒロ、奥田ワレタ、木村美月、久保貫太郎、渡邉とかげ、幸田尚子、小林義典、武子太郎、花戸祐介、辰巳智秋(ブラジル)
作・演出:青木秀樹 音響効果:笠木健司(とんかつ音房) 照明:床田光世 美術:ステファニー(劇光族) 舞台監督:塚本修(CQ) 美粧:増田加奈 衣装:浅利ねこ(劇団銀石) 演出部:入倉麻美 伊豫田一成 宣伝写真:安藤青太 辰巳千恵 宣伝美術・Web:小林タクシー(ZOKKY) チラシモデル:若林美保 制作:床田光世 安井和恵 野崎恵 藁谷真理絵 新谷純 新井佳奈 企画・製作:office crome
【発売日】2011/03/06 全席指定 <一般> 前売3500円、当日3800円 <学生> 前売2500円、当日2800円 <劇場友の会割引> 3300円(劇場チケットセンターにて前売のみ) <世田谷区民割引> 3400円(劇場チケットセンターにて前売のみ) <リピーター割引あり> 詳細は公演中、劇場にてご確認ください。
http://crome.jp/
http://setagaya-pt.jp/theater_info/2011/04/post_228.html
※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガも発行しております。