REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2013年01月17日

【オーディション】くまでん舎「2013年10月・中島淳彦新作公演の出演者オーディション」※1/31〆切(郵 送orメール)

 女優の大西多摩恵さんと妻倉和子さんのユニット「くまでん舎」が、中島淳彦さんが作・演出される新作の出演者オーディションを実施します。詐欺師をキーワードに書き下ろされるそうです。対象は20歳~30歳半ば位までの男性(若干名)。

 中島淳彦さんというとすぐに思い浮かぶのが『エキスポ』。東宝、松竹、文学座など大きな公演でも大活躍中の劇作・演出家です(⇒プロフィール)。以下、CoRich舞台芸術!の掲示板より。⇒メールの訂正

 ●くまでん舎『中島淳彦新作公演』
  公演日程:2013年10月2日~6日
  劇場:赤坂RED/THEATER
  出演:大西多摩恵、妻倉和子(前進座)、俵木藤汰(ラッパ屋)、他
 ・オーディション
  対象は20歳~30歳半ば位までの男性(若干名)。ノルマなし、出演料あり。
  締め切り:2013年1月末消印有効(メールでの提出も可)
  ※2月中旬頃にオーディション実施予定。

■中島淳彦 新作公演の出演者オーディション開催! ⇒CoRich舞台芸術!の掲示板

中島淳彦が詐欺師をキーワードに書き下ろす新作公演において、若干名の若手俳優をオーディション致します。

公演日程:2013年10月2日~6日
劇場:赤坂RED/THEATER
作・演出:中島淳彦
出演者:大西多摩恵、妻倉和子(前進座)、俵木藤汰(ラッパ屋)
企画制作:くまでん舎(大西多摩恵と妻倉和子のユニット)

●募集要項
20歳~30歳半ば位までの男性。(若干名)
2013年9月1日より稽古開始。 
ノルマなし・出演料あり。
A4サイズのプロフィール(上半身、全身写真付き)を下記に郵送か、メール(PDF、ワード、エクセル)にて送付ください。

151-0063 渋谷区富ヶ谷1-6-7-2F エンパシィ くまでん舎オーディション係
kumadensha(アットマーク)gmail.com
締め切り:2013年1月末消印

2月初旬に書類審査の結果をお知らせしますので、返信封筒もしくはメールアドレスを明記下さい。
2月中旬頃にオーディションの予定。

※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 19:12 | TrackBack

【ワークショップ・オーディション】子供鉅人「2013年新作[益山貴司×黒田育世(振り付け)×梅田哲也(美術・音楽)]出演者募集」※1/23〆切(郵送のみ・〆切当日消印有効)

 大阪の劇団子供鉅人(こどもきょじん)が新作の出演者募集をかねたワークショップ・オーディションを実施します。サポートスタッフも募集中。詳細は公式サイトでご確認ください。

 子供鉅人は昨年の「CoRich舞台芸術まつり!2012春」で準グランプリを受賞。東京公演、海外公演も積極的に行っています。ダンサー、振付家、演出家の黒田育世さんのワークショップも受けられるようですね。

 ●子供鉅人2013年新作
  益山貴司×黒田育世(振り付け)×梅田哲也(美術・音楽)による共同製作
  大阪公演:2013年5月24日-26日@伊丹AI・HALL
  東京公演:2013年6月7日-9日@アサヒアートスクエア

 ・出演者募集ワークショップ・オーディション
  日時 : 2013年2月6日(水)
  場所 : 大阪市内
  参加費: 2,000円
  講師 : 益山貴司/黒田育世
  参加資格 : 舞台経験の有無、役者、ダンサーは問いません。 但し、心身ともに健康な方。
  応募方法 : 公式サイトより応募用紙をダウンロードし、記入の上、郵送。※書類選考あり。
  郵送先: 〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西1-4-19カフェバーポコペン 子供鉅人オーディション係
  応募締切 : 2013年1月23日(水) ※当日消印有効

 ★「2013年子供鉅人最新作/益山貴司×黒田育世×梅田哲也」についてのお詫び(2013年2/5追加)

Posted by shinobu at 14:05 | TrackBack