REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2005年04月10日

Bunkamura『KITCHEN(キッチン)』04/05-24シアターコクーン

 アーノルド・ウェスカーがジョン・オズボーンの『怒りをこめて振り返れ(Look Back in Anger)』に触発されて書いた作品だそうで、彼も1960年代イギリスで活躍した若手小説・戯曲作家の旗手“Angry Young men(怒れる若者たち)”の一人です。
 NINAGAWA VS COCOON'05という、シアターコクーンにおける蜷川幸雄さん演出の舞台シリーズ(4作品)の第2段で(第1段は『幻に心もそぞろ狂おしのわれら将門』)、タイトルどおり、調理場が舞台です。

 舞台上で俳優が全身全霊で戦っており、人種、文化、世代の異なる人間同士の本気の対話が実現していました。ラストは私の好みではないですが、もう一回観たい、体感したいと思える舞台でした。当日券は開演の1時間30分前から劇場の当日券売場で販売しています。お問い合わせはBunkamura(03-3477-9999)へ。
 公演公式サイトで出演者のインタビュー稽古場風景が動画で(!)観られます。すっごく面白い!

 ここからネタバレします。

 舞台は庶民向けの食堂「チヴォリ」の調理場。チヴォリはンチタイムに2000食もの料理を作るかなり繁盛しているレストランで、イギリス人、ドイツ人、イタリア人、キプロス人、ユダヤ人など、さまざまな人種のコックや給仕が働いている。負けん気が強くて若いドイツ人コックのペーター(成宮寛貴)は、昨日もキプロス人コックのガストン(大川浩樹)と殴り合いをした。年上の恋人モニック(杉田かおる)ともケンカが絶えない。
 今日もいつもどおり調理場は戦場。新入りアイルランド人コックの(長谷川博己)は早くも音を上げそうだ。ランチタイムとディナーの間はつかの間の休憩時間。ペーターは調理場に残った数名に、それぞれの夢について話すように語り掛けた。

 シアターコクーンのほぼ中央に舞台があり、通常の客席と舞台奥の客席との2方向から挟まれています(藤原竜也さん主演の『ハムレット』と形式は同じ)。ステンレスで出来た業務用の調理場がリアルに再現されています。再現というか、本物が置いてあるように見えます。

 一幕では、早朝からランチタイムまでのチヴォリがダイナミックに迫力満点に描かれます。皿やグラスは実物が出てきますが料理は全てマイムで、それがすごくリアル!役者さんは相当お稽古を積まれていると思います。パティシエ(細かく丁寧で、静か)とコック(動きが激しく、色んな音が鳴る)の動作の違いが面白かったです。
 二幕では、母国語が違う者同士が歯に衣着せぬ言葉で本気で語り合い、役者さんの血の通った会話から登場人物それぞれの悩み、怒りが吹き出しました。人と人が激しいぶつかり合い、「いがみ合う」「受け入れられない」等のディスコミュニケーションが舞台上に在りました。

 調理場の同僚達に「夢について話せ」と吹っかけながら、ペーターは自分の夢については一言も具体的に言葉にすることができませんでした。それは夢がか弱いからであり、か弱い夢はかなわないのです。「ここは自分の居るべき場所ではない」「もっと素敵な場所があるはず」というのは現代の私達も陥りがちな精神状態ですが、不満をぶちまけているだけでは、前に進めません。
 パンフレットに「ウェスカーは我々に夢を鍛え直せと語りかける」と翻訳者の小田島雄志さんが書かれています。本当にその通りだと思いました。

 愛する彼女モニック(杉田かおる)に裏切られて(3度も中絶)、ウェイトレスに自分の持ち場を侵されて、自己の存在が危うくなったペーターが、肉切り包丁を持って調理場から店内へと襲い掛かっていくのは心が痛いです。モニックとの恋にリアリティがあれば、もっと切実になったと思うのですが。

 『ペリクリーズ』や『ハムレット』で使われたのに似ている、ドラマティックで意味が大きく付加される音楽は、ちょっと影響が大きすぎる気がしました。また、ラストシーンの約10分間は、私の好みではないです。私の感覚では、ペーターは気が狂ってチヴォリを立ち去るだけではないと思いたいからです。

 役者さんは皆が全力で、本気で、舞台に存在しているのが伝わってきて、またこの人達に会いたい!と思いました。杉田かおるさんはもう一歩でしたが。
 成宮寛貴さん。主人公ペーター役。光ってます。目が離せません。『マダム・メルヴィル』とは全然違う悪ガキでした。藤原竜也さん然り、彼もまた天才と呼ばれるべきものを持っていると思います。ラストは顔も動きも生々しくて、怖すぎ、やりすぎでしたけど、そういう演出意図でしたから仕方ないですね。私の好みではなかったです。

 役者が外国語を話すと、電光掲示板で日本語字幕が出るのがすごく嬉しいです。映画「Love Actually」を観た時も思ったのですが、ロンドンでは色んな人種が普通に生活しているんですよね。私は日本に住む日本人で、相当ドメスティックな環境で生きているなのだなぁと思いました。

翻訳:小田島雄志 演出:蜷川幸雄 原作:アーノルド・ウェスカー
出演:成宮寛貴 勝地涼 高橋洋 須賀貴匡 長谷川博己 杉田かおる 津嘉山正種 鴻上尚史 大石継太 品川徹 大川浩樹 戸井田稔 妹尾正文 飯田邦博 月川勇気 岡田正 塚本幸男 鈴木豊 山口詩史 片瀬左知子 春日井静奈 香月弥生 魏涼子 石井智也 一戸奈未 鈿理衣 妻鹿有花 豊川栄順 松坂早苗 名塚裕美 宮田幸輝
美術:中越司 照明:原田保 音響:井上正弘 衣裳:中西亜矢子 紅林美帆 伊藤まり 振付:広崎うらん ヘアメイク:スタジオAD 演出助手:井上尊晶 石丸さち子 舞台監督:芳谷研 技術監督:白石良高 宣伝美術:トリプル・オー
S席8,500円 A席7,500円 コクーンシート4,500円(全席指定)
チケットぴあ≪舞台のツボ≫:http://www.pia.co.jp/mail/play/050111.html
Bunkamura内:http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/event/kitchen/index.html

Posted by shinobu at 2005年04月10日 21:32 | TrackBack (2)