2008年11月11日
【情報】芸団協セミナー「海外研修サポートセミナー2008」&「劇場をめぐるラウンドテーブルVol.3」(2008年11月)
ここ数年で、芸団協で開催されるセミナーによく伺うようになりました。
今月は2度、足を運ぶことになりそうです。ご興味ある方はぜひ♪
※参加対象者が限定されているものもありますので、公式サイトでご確認ください。
⇒「芸団協メールニュース」は登録しておくと便利だと思います。
■11月17日(月) 第一部18:00-18:30 第二部19:00-21:00
「海外研修サポートセミナー2008」
アーティストから見た海外パフォーミングアーツ事情~報告交流会
研修報告者:小野寺修二さん(パフォーマー・ディレクター)
高瀬磨理子さん(新国立劇場・演劇制作)
※札幌・仙台・大阪・広島・福岡の5地域でインターネット中継されます!
■11月26日(水)19:00-21:00
劇場をめぐるラウンドテーブルVol.3
「劇場と劇団と観客と~民間の小劇場のこれから」
ゲスト:こまばアゴラ劇場と王子小劇場の方々
進行:矢作勝義さん(世田谷パブリックシアター制作部)
※舞台芸術関係者同士の交流の機会です。
【ワークショップ】俳優指導者アソシエーション「シリーズ『俳優のすべて』第1回 自分自身の「土壌」を耕す」12/15-21森下スタジオ・受講者募集
俳優指導者アソシエーションが主催する俳優向け企画への受講者募集情報です(関連エントリー⇒1)
2008年12/15(月)から21(日)までの1週間、午前~午後までみっちりと、勉強会、ワークショップ、レクチャーが受けられます。
講師は新国立劇場演劇研修所などで活躍している方々です。これまで研修所が芸団協と共催してきた「現役の俳優のためのリフレッシュコース」に比べると受講料も格安。主催者より「若い俳優志望の方に是非受けていただきたいです」とのメッセージあり。
募集人数:16名(選考有り)※受付順に選考し、定員になり次第しめ切り。
受講料:35000円
以下、主催者よりいただいた募集概要です。
************************
俳優指導者アソシエーション presents
■シリーズ「俳優のすべて」
第1回 自分自身の「土壌」を耕す
シリーズ「俳優のすべて」は俳優に関わる様々の要素をいろいろな角度から検証し、それをもとに勉強会やワークショップ、レクチャーなどをおこなっていく企画です。第1回目は~声・身体・感情・コミュニケーション~に焦点を当て、俳優の基礎的な訓練の方法が多数あって、またその指導には専門性があるのだということを体験していただきます。
≪タイムテーブル≫
12月15日(月)~21日(日)
15日(月)10時~12時 ガイダンス 13時~17時声と演技:池内美奈子
16日(火)10時~12時 アレクサンダー・テクニーク:鍬田かおる
13時~17時 声と演技:池内美奈子
17日(水)10時~12時 アレクサンダー・テクニーク:鍬田かおる
13時~17時 マイズナー・テクニック:藤野節子
18日(木)10時~17時 演劇への旅路(戯曲をつかって):黒澤世莉、池内美奈子
19日(金)10時~12時 ムーブメント:鍬田かおる
13時~17時 マイズナー・テクニック:藤野節子
20日(土)10時~12時 ムーブメント:鍬田かおる
13時~17時 即興:石本興司
21日(日)10時~12時 パーソナル・コーチングの意義:川南恵
13時~16時 ディスカッション
【募集要項】
対象:俳優。20才以上で2年以上の実技経験のある人。大学の演劇専攻過程在籍の方、養成所所属や小劇場系劇団所属の方も対象になります。全日参加のできる方。
日程:2008年12月15日(月)~21日(日)
時間:10時~17時 (12時~13時昼休み)*21日(日)は16時終了
場所:森下スタジオ Aスタジオ
(東京都江東区森下3-5-6 地下鉄都営新宿線、 都営大江戸線「森下駅」 A6出口徒歩5分)
募集人数:16名(選考有り)
受講料:35000円
【申込方法】
氏名、性別、年齢、所属、簡単な実技経験の記載、住所、電話番号、メールアドレス、『シリーズ「俳優のすべて」第1回受講申込み』と記入して、
メール:http://www.unit-duo.net/mail.html(←アクセスしてください)
またはFax:050-3440-3380のいずれかの方法で送付してください。
受付順に選考し、受講の手続きをおこないます。定員になり次第、締め切ります。
主催:俳優指導者アソシエーション 助成:財団法人セゾン文化財団
お問い合わせ:http://www.unit-duo.net/mail.html
************************
※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガも発行しております。