REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2009年03月10日

フェスティバル/トーキョー実行委員会『Hey Girl!』03/10-14にしすがも創造舎 特設劇場

 「フェスティバル/トーキョー09春」(⇒記者発表)の目玉演目の1つ、イタリアの演出家ロメオ・カステルッチさんが演出される『Hey Girl!』の初日を拝見しました。

 “象徴演劇”と称されることに納得。とにかく主演の女優さんに見とれました。上演時間は約1時間15分。劇中のセリフが当日配布のパンフレットに掲載されています。開演前に読んでおいた方がいいかもしれません。

 全席自由席で、開場は開演の30分前より。早く来場された方から順番に整列入場します(開演15分前から)。初日は満席でした。⇒残席状況

 ⇒プレビュームービー(音が鳴ります)
 ⇒舞台写真が多数公開されています
 ⇒CoRich舞台芸術!『Hey Girl!

 “女”が描かれるということ以外の前知識ゼロで鑑賞。オープニングの衝撃が大きかった!金髪の女優シルヴィア・コスタさんの肢体から目が離せず。彼女がほんの少し動くだけで(手を回す、口角を上げるなど)、舞台の景色が変わり、新たに世界が生まれます。
 俳優志望の方は、彼女の演技を観るといいんじゃないかしら。舞台上にたった1人で、自分の体だけで何ができるのかを確かめられると思います。俳優って凄いわ~。

 音響効果は大迫力でした。足元にも体にもビシバシ来て、サラウンド効果もあって。でも激しすぎる感もあり。お好みは分かれるかもしれませんね。
 作品の表す意味は、正直なところよくわかりませんでした。ドキっとするような演出についても、なぜそれが起こるのかはわからず。

 目の前で起こるハプニングのような出来事は、無論それ自体が衝撃的な体験になります。貴重な機会ですから、ヨーロッパで注目を集める不思議な舞台芸術の中に、自分からもぐり込んでみるのも良いと思います。

 ここからネタバレします。覚えていること、私が勝手に想像したことを箇条書きに。

 幕開けは、いきなり脱皮(?)して、全裸の白人女性が現れました。このオープニングのシーンが一番好きでしたね。涙が出そうになりました。ぼとぼとと机(ベッド?)から垂れ落ちる、あの液体は何?!ゴムみたいだし、泥みたいだし・・・でも肌色。

 ぬるぬると女(人形)から生れ落ちる赤子、かと思いきや、背中には刺青。生まれながらに罪を背負う者=“女”? 大昔から忌むべきものとして生きてきた女。何年も、もしかしたら何千年もずっと戦ってきたのだが(鏡、太鼓などを使った演技で表現)、白いTシャツとジーンズを着るようになった現代も、まだそれは続いている。
 シルヴィアさんはたった1人で、何らかの生命体、“女”と呼ばれる物体、1人の少女、群集などになっていました。そして遥かな時を越えていました。

 剣に口紅を当てると煙が出ました。剣は電気で熱くなっていて、口紅は焼けて溶けてしまいます。剣に振りかけた香水の香りが劇場中に広がりました。剣の上からかけた布は焦げていました。
 エキストラは40人ほどの男性たち。集団でシルヴィアさんを殴る。最初は男による女の虐待に見えたのですが、徐々に性別は関係なくなり、支配者・被支配者、暴力の連鎖などのイメージに。
 丸いガラスが4枚割れたのには驚いたーっ!でも、なぜ?
 黒人女性の体に銀色の液体を塗りつけていく。光る肢体。ロボット、永遠、宇宙のイメージ。
 最後の絵(逆さになった肖像画?)もよくわかりませんでした。誰の絵だか知っていたらわかるのかな~。

フェスティバル/トーキョー09春
出演:シルヴィア・コスタ(金髪)、ビクトリーヌ・ムプトゥ・リヴォーザ(黒髪)
エキストラ:青山清、麻加関壱、石崎尚、稲葉賀津雄、茨木主、宇賀神智、大石丈太郎、尾崎彰雄、加治慶三、加藤匠、亀井惟志、木下毅人、木村圭輔、窪田修、小久保寿人、小林啓也、篠崎徳光、鈴木ケンタ、竹内ゆとり、谷杉精一、田村げん、田村賢二、檀原照和(シルクハットの男)、傅隆司、時田光洋、中江レン、中村章吾、林亮佑、藤田一樹、筆内政敏、堀切克洋、ますだいっこう、松澤輝朝、三橋俊平、吉田ミサイル、吉松章、Danilo Sven Tyra、Philippe Valdois、Simon Gauchet
演出:ロメオ・カステルッチ 音楽:スコット・ギボンズ 映像:ステファン・デゥーヴェ 照明技術:ジャコモ・ゴリーニ 舞台技術:フェデリコ・レプリ 美術:プラスティックアート、イストヴァン・ツメルマン 制作:ジルダ・ピアシーニ、コゼッタ・ニコリーニ 制作アシスタント:エウジェニオ・レスタ 広報:ベネデッタ・プリリア 管理:エリザ・ブルーノ、ミケーラ・メドリ 管理アドバイサー:マツィミリアーノ・コーリ 製作:オデオン座(パリ)、フェスティバル・ドートンヌ(パリ) 、スタイリシェル・ヘルプスト(グラーツ)、ル・マイヨン劇場(ストラスブール)、デ・シンゲル(アントワープ)、プロデゥクティエフイス・ロッテルダム、カンカルイェヴ・ドン(リュブリャナ)、TRAFO-現代芸術の家(ブダペスト)、ソチエタス・ラファエロ・サンツィオ
【東京公演日本側スタッフ】技術監督:寅川英司+鴉屋 照明:佐々木真喜子(ファクター) 音響:相川晶(サウンド・ウィーズ) 技術監督アシスタント:佐藤恵 舞台監督:中原和恵 演出部:杣谷昌洋 小道具・演出部:栗山佳代子 衣装管理:台三緒 にしすがも創造舎劇場スタッフ:弘光哲也 字幕制作・操作:幕内覚 通訳:石井園子、畑京太郎、大崎さやの 舞台写真:石川鈍
【F/Tスタッフ】制作:ハッセル、タラ・石塚、辻奈都子【F/Tクルー】河野美帆、砂川史織、ジュリエット・トリュフィ、中村恵理
【発売日】2008/12/18 自由席 一般 4,500円/学生 3,000円(要学生証提示)、高校生以下 1,000円 
http://festival-tokyo.jp/program/heygirl/index.html

※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 2009年03月10日 23:10 | TrackBack (0)