REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2011年03月06日

【オーディション】マームとジプシー「10月公演出演者募集」※4/28、4/29〆切(メールのみ)

 藤田貴大さんが作・演出されるマームとジプシーが、10月のこまばアゴラ劇場での新作公演の出演者を募集しています。下記は公式サイトより。

 ●マームとジプシー10月公演「タイトル未定(新作)」
  作・演出:藤田貴大
  小屋入り期間:2011年10月11日(火)~24日(月)
  会場:こまばアゴラ劇場
  稽古期間:2011年8月下旬より(ほぼ毎日)
  稽古場:都内稽古場を予定
 ●オーディション
  経験不問。
  〆切:一次審査の4月30日(土)、5月1日(日)の各日2日前まで。

■マームとジプシー10月公演「タイトル未定(新作)」オーディション開催! ※公式サイトより

マームとジプシーでは2011年10月にこまばアゴラ劇場にて、新作の上演を予定しております。つきましては、この作品にご出演頂ける方を募集いたします。
どうぞお気軽にご参加ください。よろしくお願いいたします!

++++++
マームとジプシー10月公演
「タイトル未定(新作)」
出演者オーディション

・応募条件
下記日程のオーディション、および稽古・本番に参加出来る方。
舞台経験がなくても構いません。

・応募方法
件名を『10月公演オーディション」とし、下記の募集項目をご明記の上、
メールでお申し込みください。こちらからの返信をもって、受付完了となります。
<募集要項>
(1)名前(ふりがな)(2)年齢(3)連絡先(電話番号)(4)志望動機(ご自由に)
(5)ご希望のオーディション日時(第一志望、第二志望をお知らせください)(6)ご質問など

・応募締切 各日2日前までにご連絡ください。
・参加費 無料

・オーディション日時
■一次審査
2011年4月30日(土)①10:00~13:30②14:00~17:30③18:00~21:30
2011年5月1日(日)①10:00~13:30②14:00~17:30③18:00~21:30
■二次審査
2011年5月11日(水)①10:00~15:00②16:30~21:30

*1次審査通過された方は、2次審査をお受け頂きますので、両日予定を空けておいてください。
*1次審査通過者は5月9日(月)までにお知らせいたします。
*定例は各回15名を予定しています。応募者多数の場合、定員に達し次第受付終了となります。

・会場 ご応募頂いた方にお知らせいたします。

・お問い合わせ
TEL: 090-9167-8647(制作はやし)/E-mail: mum_gypsy(アットマーク)yahoo.co.jp
WEB: http://mum-gypsy.com/
=======
■公演詳細
マームとジプシー10月公演「タイトル未定(新作)」
作・演出 藤田貴大
【小屋入り期間】2011年10月11日(火)~24日(月)
【会場】こまばアゴラ劇場
■稽古について
【期間】2011年8月下旬より(ほぼ毎日)
【稽古場】都内稽古場を予定
++++++

※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 23:53 | TrackBack

中野成樹+フランケンズ『ザ・マッチメーカー』02/25-03/06座・高円寺1

 中野成樹さんがソーントン・ワイルダー戯曲を誤意訳・演出されます。タイトルの日本語訳は「結婚仲介人」。上演時間は約2時間10分。
 間違って休演日に、当日券狙いで劇場まで行ってしまってメゲたんですが(雨が降ってたし・涙)、千秋楽を観ることができました。

 いつもながらおしゃれでハイセンス!優しくて温かくて、クレバー。どこかぽっこりと抜けたような穏やかな間合いの会話にも、知性が感じられます。ドタバタ喜劇のような場面も丁寧な作りでとても微笑ましい。ただ、全4幕じっくり2時間越えという上演時間は、平たくて硬いイスだと私には少々つらかったかも。

 ⇒CoRich舞台芸術!『ザ・マッチメーカー

 劇場の赤茶色の壁や床をそのまま利用しており、装置の黄色い壁とも色合いがマッチしていました。座・高円寺1の広い空間をのびのびと使って、余裕さえ感じました。すでにあうるすぽっとでの公演を成功させている団体ですものね。

 役者さんは皆さん、客席に向かっての独白がとても良かったです。

 ここからネタバレします。

 舞台の壁がパタリパタリと折り曲げられて、家具を入れ替えて場面転換。ピアノの生演奏がとても気持ちいいです。
 なぜヴァンダーゲルダー氏はリーヴァイ夫人と結婚することにしたのかな~。それが「決手の謎」なのかな?!

 お金はひとところに固まって、滞るのではなく、色んなところに流れてまわっていくのがいいんですよね。
 「偶然と必然の話」。何がどう起こっても、起こったことは起こったことなんだよなぁと、柔らかく受け止められました。

座・高円寺 春の劇場26 第8回杉並演劇祭参加作品 WWW2010 参加公演
出演:中野成樹+フランケンズ(村上聡一 福田毅 洪雄大 竹田英司 田中佑弥 野島真理 石橋志保 斎藤淳子 ゲスト:斉藤範子(Theatre劇団子) 小泉真希 北川麗 伊原農(ハイリンド) 多根周作(ハイリンド) ピアノ:西井夕紀子
【配役】ヴァンダーゲルダー(業突く張りのお金持ち):洪雄大 リーヴァイ夫人(結婚仲介人):石橋志保  コーネリアス(ヴァンダーゲルダーが経営する会社の従業員・30代):村上聡一 バーナビー(ヴァンダーゲルダーが経営する会社の従業員・20代):竹田英司 アイリーン(帽子屋の婦人):斉藤範子(Theatre劇団子) ミニイ(帽子屋の従業員):小泉真希 アンブローズ(アーメンガードの恋人の絵描き):田中佑弥 アーメンガード(ヴァンダーゲルダーの姪。アンブローズと結婚したい):北川麗 ガートルード(ヴァンダーゲルダー家の女中):斎藤淳子 ヴァン・ホイスン(アーメンガードを預かる予定の婦人):野鳥真理 コック/オーガスト:多根周作(ハイリンド) ジョー/ルドルフ:伊原農(ハイリンド) マラキ(ヴァンダーゲルダーの新しい使用人・元泥棒):福田毅
原作:ソーントン・ワイルダー『The Matchmaker』より 『結婚仲介人』翻訳:水谷入也 誤意訳・演出:中野成樹 美術:細川浩伸 照明:高橋英哉 音響:竹下亮 衣装:今村あずさ 舞台監督:小林英雄 制作:加藤弓奈 企画・製作:中野成樹+フランケンズ 提携:座・高円寺/NPO法人 劇場創造ネットワーク 後援:杉並区 助成:公益財団法人セゾン文化財団
【発売日】2010/01/15 全席自由 ¥3,500 
http://frankens.net/

※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 21:05 | TrackBack

【オーディション】tpt「『恋人』出演者募集(男性1名)」※3/9〆切(メール、郵送、FAX)

 ハロルド・ピンター作『恋人』を岡本健一さんが演出されるtptの新作舞台にて、出演者(男性のみ1名)を募集しています。下記は公式サイトより。『恋人』は昨年9月に上演されています。

 ■tpt78『恋人』 5月7日~10日@紀伊國屋ホール
  出演:中嶋朋子 岡本健一 他
  作:ハロルド・ピンター 演出:岡本健一

 ◎オーディション:3月11日(金)tptアトリエにて
  参加資格:2011年4月からのリハーサルに全日程、参加出来る男性。
  3/9(水)締切
  参加費3,000円

■tpt78『恋人』ハロルド・ピンター 作/岡本健一 演出 オーディションのご案内 ※公式サイトより
    
2010年9月横浜・BankART studio NYKで上演、好評を得た、ハロルド・ピンター作/岡本健一演出『恋人』。
ワークショップとワークインプログレスを経て、2011年5月にtpt78として、紀伊國屋ホールにて上演いたします。
    
サラ(中嶋朋子)とリチャード(岡本健一)、結婚10年目を迎えた夫婦の前に姿を現わす男、ジョン。

今回、ジョンを演じる男優をオーディションいたします。
(ジョン役の方にはリハーサル中、リチャードのアンダースタディーもお願する予定です。)

オーディション◎3月11日(金)tptアトリエにて ※参加費◎3,000円

参加資格◎2011年4月からのリハーサルに全日程、参加出来る男性。
公演◎5月7~10日 新宿紀伊國屋ホール
応募方法◎申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入のうえ下記のいずれかの方法でお申込み下さい。
 ※3/9(水)締切
〈メール〉こちら( workshop(アットマーク)tpt.co.jp )から
〈郵送〉〒135-0007 江東区新大橋1-12-11近泉ビル3F 
〈ファクス〉03-3634-1352

オーディションにご参加していただく方には、3月10日(木)にtptよりご連絡差し上げます。
tpt シアタープロジェクト・東京 03-3634-1351(担当/本村明日香)
http://www.tpt.co.jp/workshop/2011_ws.html

※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 13:32 | TrackBack