REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2014年04月21日

ゲンロン『高山明×東浩紀「観光と演劇は社会を変えるか――Port B観光リサーチセンターと福島第一原発観光地化計画の未来」』02/26ゲンロンカフェ

 作家、思想家の東浩紀さんが経営するゲンロンカフェのトークショーに初めて伺いました。ゲストはPort Bの高山明さん。

 ⇒ニコ生タイムシフト視聴
 ⇒togetterまとめ
 ⇒insiderivers.com「ベルリンのスクワットとジプシーの歴史、そして、京都学派的な何かについて。」

 演劇ファンだから高山さんの話を聴くだけでも面白いだろうとは思っていましたが、ここまでとは…!あらためて、東さんはものすごく面白い方だと思いました。頭の中身をひっくり返されたような体験…になりました。

 ゲンロンカフェに行ったのはこれが2度目です。始めて行ったのは「福島第一原発観光地化計画展」でした。
 ⇒huffpost「福島第一原発観光地化計画展」が問う「ポスト311建築」と「ポスト311アート」

 ゲンロンカフェのお客様は男性が大多数だそうですが、この回はいつもより女性が多い目だったそうです。哲学、思想、言論関係でなく演劇に興味がある方が集まったからでしょうか。

 東:日本は話芸の文化。このイベントも「ショー(show)」。
 東:カタカナの職業は滅びるのでは。10年前に生まれたものは10年後にはもう消滅してる可能性がある。
 東:日本の大学には所詮100年の歴史しかない。ヨーロッパの大学は古代ギリシアまでその起源を遡ることができる。日本の大学教授と西洋の大学教授の地位が違うのは当然。
 東:日本の傑作文学というと紀行文(例:紀貫之「土佐日記」、紫式部「源氏物語」など)。そこらじゅうに歌碑があることでもわかるように、日本人は旅をして歌を詠む。Port Bの参加型演劇作品は「旅」かもしれない。


 高山さんのお話では、「明け方に窓から外を眺めた時、分裂しそうになった自分の脳が、丸いものを見たことで1つに戻った」というエピソードが特に印象に残りました。

 ツイッターで何度か書いてるのでご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、私は東さんとは大学時代の劇団でご一緒してまして、そのご縁で今も知り合いなのです。終了後の打ち上げ(?)にもお邪魔しました。本物のインテリの皆さんが話されることは、「刺激的」というひとことでは言い表せないほどで…ついていくのに必死(ついていけてなくても動揺しないように必死)。東さんは大学時代から全然変わっていないなぁとまた確認。印象が“細くて小さい人”から“太くて大きい人”になったぐらいかな(笑)。「大きい」には「包容力がある」の意味も含みます。

 「福島第一原発観光地化計画展」に展示されていた黒瀬陽平さんの作品がすごく面白かったので、それをご本人にお伝えできて良かったです。黒瀬さんはツイッターだと怖そうだし感じ悪そうだったんですが(失敬!)、実際は礼儀正しくて語り口が柔らかで、好感度の高いイケメンでした。


前売/2500円(1ドリンク付き)◆==ゲンロン友の会/学生証提示で2000円に!==◆講義後はバータイムになります。お楽しみ下さい!
http://peatix.com/event/25915


※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 2014年04月21日 18:37 | TrackBack (0)