REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2005年12月28日

演劇集団円/円・こどもステージ『おばけリンゴ』12/18-28シアターX(カイ)

 円・こどもステージは岸田今日子さんの企画で今回が24回目です。両国の劇場に小さな子供たちがいっぱい!
 ヤノーシュの絵本『おばけリンゴ』をもとに詩人の谷川俊太郎さんが戯曲化されたそうで、何度か再演されています。劇場そしてお芝居ならではの演出もあり、和やかで楽しい時間でした。

 ★人気ブログランキングはこちら♪

 ≪あらすじ≫ 公式ページより引用。(役者名)を追加。
 ある村に、まずしくて、運が悪くて、不幸せな男ワルター(小森創介)が住んでいました。ワルターは、リンゴの木を1本もっているのですが、いまだかって、リンゴがなったことがありません。まいにちまいにち神さまに、まっかなリンゴがなるようにお祈りしました。そしてある晩、ワルターのリンゴの木にひとつだけ白い花がさいたのです・・・
 ≪ここまで≫

おばけリンゴ
おばけリンゴ
posted with 簡単リンクくん at 2005.12.28
ヤーノッシュさく / やがわ すみこやく
福音館書店 (1978)
通常24時間以内に発送します。

 上手にキーボードやギター、打楽器の生演奏チーム、下手には主役のワルターの家。中央には太いリンゴの木のパネルが置かれています。いわゆる児童劇っぽい大道具でアーティスティックではないですが、幼稚園児ぐらいのお子様にはこれぐらいが適当なのかなという美術です。

 一人暮らしの不運な男ワルターを見守るマママ(高橋理恵子)とパパパ(小久保丈二)が観客の視点、もしくは天使と悪魔の視点を担いつつ、解説者にもなりながらお話が進みます。
 こども達はすっごく楽しそうでした。毛糸の玉が転がるだけでも笑うし、役者の表情が少し変わるだけでも見逃しません。子供は本気で笑いたい時しか笑わないんですよね。大人の自分が気づかない面白ポイントを子供達に教えてもらったりもしました。

 ここからネタバレします。

 ワルターの木に花が咲いてリンゴが生るまでが特に面白かったです。たった一つ咲いた花を見守るワルターがけなげですし、リンゴがぐんぐん大きくなっていくのを、ワルターの一人マイムだけで見せるのが圧巻。最初は眉唾物なんですが、徐々に大きなりんごの輪郭が見えてくるんですよね~。

 しかしながら中盤をずしりと支配している巨大怪獣に襲われる街の王様のシーンでは眠くなっちゃいました。王様や側近、秘密警察(アンサンブル)の役者さんたちの演技がちょっと・・・。舞台に立ってはいるけれど、魅せるところまで行っていなかったんじゃないでしょうか。子供から大人までボーダレスに楽しめる作品ってすごく難しいですよね。そもそも戯曲自体が子供向けになっていますから、大人には退屈です。一生懸命にセリフを言っている役者さんを眺めながら、演じている人自身が楽しんでいるという状態が、まず必要なのではないかと思いました。
 両国駅から劇場ロビーへとやってきた怪獣が、とうとう劇場の中に入ってきた!ということで、客席の上手側の壁を突き破って怪獣のしっぽが現れたのは面白かった!

 テイストはほんわかしているのですが、実際はあからさまに教訓や示唆に富んだ物語でした。ワルターは始めは「僕の木にリンゴが生って欲しい」ということだけを望んでました。でもリンゴが生って大きくなり始めると、彼の望みはコロリと変わります。「どんどん大きくなってリンゴに高い値がつけば、お金が手に入る。そしてそのお金で鍋を買おう。ベッドももう一つ買って二つにしよう。お嫁さんに来てもらうから」というように。リンゴ自体への欲が消え、その先に違う世界を見るようになってから彼の人生は狂い始めます。
 王様が登場するシーンは、政治や経済の黒い世界を表していたようですし、罪のない怪獣を秘密警察が殺し、怪獣の友達の男の子がその死を悲しむシーンは、発見できなかったイラクの大量破壊兵器を思い起こさせます。
 
 ワルターの巨大なリンゴは巨大怪獣を退治するために使われるのですが、そのリンゴを奪いに来た王様の家来達にワルターが暗殺されました。まさか殺されるとは思わなかったな~・・・そして後で生き返っちゃうのにまた驚き。既にリンゴは奪われていたし怪獣も死んでいたし、殺される必要があったのかしら?そしてなぜに生き返ったのかな?そのあたり、いろいろ唐突で腑に落ちませんでした。途中で寝ちゃったからかもしれませんけどね、ごめんなさい。
 
 小さな子供達とその親御さん、そして知的障害のある方々も観劇にいらしていて、上演中に客席がシーンとなることはほぼありませんでした。でも全然気にならなかったですね。最初の暗転で「おうち帰る~っ」と泣き出した子がいて、すっごく和みましたし(笑)。
 科学者に向かって王様が「くしゃみをするな!」と言うシーンで、絶妙のタイミングでくしゃみをされたお客様がいて、客席で大笑いが起きました。あのタイミングで舞台上の王様がアドリブを入れてくれていたら、さらに盛り上がっただろうな~。

 来年は同じくシアターXで別役実さんの新作「青い鳥小鳥なぜなぜ青い」を上演されるそうです。子供向けの不条理劇になるのかしら(笑)。すっごく楽しみです。

≪両国、湘南台≫
出演=込山順子/小久保丈二/高橋理恵子/小森創介/馬渡亜樹/関貴昭/林真里花/茶花健太/佐々木睦/内埜則之/手塚祐介/冠野智美/寺尾貴裕/松本理奈/横大路伸/永井琴絵 ※佐藤銀平がケガで降板。代役は佐々木睦。
原作=谷川俊太郎(ヤーノシュの絵本「おばけリンゴ」福音館書店刊より) 演出=小森美巳 企画=岸田今日子 装置・照明=皿田圭作 衣裳=川本喜八郎 音楽=小森昭宏 効果=斉藤美佐男 ステージング=村田大 舞台監督=田中伸幸  演出助手=林紗由香 劇中絵=和田誠 宣伝美術=ミネマツムツミ 制作=桐戸英二/桃井よし子
指定席:4,000円 おとなさじき:3,000円(劇団扱いのみ) こどもさじき:2,000円(3才~中学生)など
演劇集団円=http://www.en21.co.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
●●●人気blogランキングに参加中!ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。●●●
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。

メルマガを発行しております。過去ログはこちら
 毎月1日にお薦めお芝居10本をご紹介し、面白い作品に出会った時には号外も発行いたします。
 ぜひご登録ください♪
 『今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台』(ID:0000134861)

↓↓↓メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。


登録フォーム






解除フォーム




まぐまぐ


『まぐまぐ!』から発行しています。

Posted by shinobu at 2005年12月28日 21:40 | TrackBack (1)