REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2008年12月12日

Studio Life『死の泉』11/28-14天王洲 銀河劇場

 『パサジェルカ~女船客~』()と2本立ての『死の泉』に伺いました。再演希望の多い作品の7年ぶりの再演ということですが、私は初見。ダブルキャストのワルキューレチームを拝見いたしました。上演時間は約3時間強(途中休憩10分を含む)。

 『パサ・・・』同様に舞台はナチス政権下のドイツですが、こちらは派手なアクションも見せ場になっている、ミステリー色の濃いエンターテインメント作品でした。原作は皆川博子さんの吉川英治文学賞受賞小説です。劇場ロビーで文庫本が販売されていました。あ~買っておけば良かったかも。すごく面白いストーリーでした。

死の泉 (ハヤカワ文庫JA)
皆川 博子
早川書房
売り上げランキング: 7063

 ⇒CoRich舞台芸術!『死の泉
 レビューはアップできるかどうか未定。

 ≪あらすじ・作品紹介≫ 公式サイトより。(役者名)を追加。
 夢と現実が交錯する壮大で美しい悲劇――
 直木賞作家皆川博子の代表作、吉川英治文学賞受賞の傑作ミステリー!

 ナチの狂気が生んだ美と悪と愛の物語が、再びよみがえる。
 私生児をみごもりナチの施設(レーベンズボルン)の産院に身を置くマルガレーテ(三上俊)は、不老不死を研究し芸術を偏愛する医師クラウス(山﨑康一)の求婚を承諾した。しかし、激化する戦火の中、次第に狂気をおびていくクラウスの言動に怯えながら、やがてこの世の地獄を見ることに…。
 ≪ここまで≫

≪東京、兵庫≫
出演(Walküre:ワルキューレ版):三上俊 曽世海司 山﨑康一 奥田努 小野健太郎 深山洋貴 青木隆敏 船戸慎士 舟見和利 荒木健太朗 前田一世(青年座映画放送) 高根研一 倉本徹 藤原啓児 関戸博一 仲原裕之 牧島進一 篠田仁志 大沼亮吉 吉田隆太 ※河内喜一朗休演につき代わって大沼亮吉が出演。
原作:皆川博子(早川書房刊) 脚本・演出:倉田淳 美術:松野潤 照明:森田三郎・森ll敬子 舞台監督:本田和男[ニケステージワークス] 清水浩志 音響:竹下亮[office my on] 衣裳:竹原典子 ヘアメイク:角田和子 アクション:渥美博 振付:TAKASHI 美術助手:渡辺景子 演出助手:平河夏・荒川真寿恵 宣伝美衛:田代祐子 宣伝写真:申村路人 小道具:高津映画装飾 大道具:俳優座劇場 デスク:大野純也・大谷吉弘・熊田美波・山崎みれい 制作:稲田佳雄・揖斐圭子・麻場優美・小山智子・瀬津丸砂織・若松美香 制作協力:東容子・縄志津絵・小泉裕子・ハ木美穂子 協力:舞台屋・ニケステージワークス 主催:テレビ朝日 Studio Life
【発売日】2008/10/12◇前売 S席¥5,900/A席¥4,900◇当日 S席¥6,300/A席¥5,000◇学割(前売・当日) A席¥3,000(要学生証・劇団取扱いのみ)◇「死の泉」+「パサジェルカ」セット券 (前売S席限定・劇団取扱いのみ) ¥11,200
http://www.studio-life.com/stage/si_pasa/index.html

※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 17:28 | TrackBack

ブラジル『軋み』12/10-14 THEATER/TOPS

 ブラジリィー・アン・山田さんが作・演出される劇団ブラジルの初THEATER/TOPS公演。KAKUTA、MCR、メタリック農家という小劇場劇団の作・演出・主宰が客演されています。

 上演時間は約2時間。レビューはほぼ記録のみです。
 ⇒CoRich舞台芸術!『軋み

 ≪あらすじ≫
 人気漫画家・高井由美子(桑原裕子)の仕事場。ある女がソファに倒れている。そこに買い物から帰った由美子の夫(櫻井智也)が入ってきて・・・。
 ≪ここまで≫

出演:桑原裕子(KAKUTA) 辰巳智秋 櫻井智也(MCR) 西山聡 諌山幸治 中川智明 葛木英(メタリック農家) 山本真由美 声の出演:津留崎夏子(世界名作小劇場)
脚本・演出:ブラジリィー・アン・山田 舞台監督 掛樋亮太 舞台美術:仁平祐也 照明:シバタユキエ 音響:島貫聡 衣装:中西瑞美 宣伝美術:川本裕之 チラシ写真:名鹿祥史 チラシモデル:山本真由美 演出助手:津留崎夏子(世界名作小劇場) 友寄総市浪(国道五十八号戦線) 票券管理:スギヤマヨウ(QuarterNote) 当日運営:B-PLANT 制作:恒川稔英・池田智哉(feblabo) 企画制作:ブラジル事務局
【発売日】2008/11/08 前売3000円 当日3500円(全席指定/税込み)☆12日14時の回のみ 平日マチネ割引 前売・当日共に2500円
http://www.bra-brazil.com/

※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 16:59 | TrackBack