2012年08月29日
森崎事務所M&Oplaysプロデュース『鎌塚氏、すくい上げる』08/09-26本多劇場
前回がとっても面白かった、倉持裕さん作・演出の新作です。三宅弘城さんが演じる執事が主人公のコメディーの続編ですが、前回を観てなくても心配無用。上演時間は約2時間15分(途中休憩なし)。
キャラで勝負するような演技をされる役者さんが前回に比べて多かったせいか、私はそれほど楽しめず。期待しすぎたのもありますね。
⇒CoRich舞台芸術!『鎌塚氏、すくい上げる』
≪あらすじ≫ 公式サイトより
『完璧なる執事』鎌塚アカシは、主人である由利松公爵の長男モトキ(田中圭)の従者として、豪華客船レッドジンジャー号に乗り込んだ。
彼の使命は、花房家令嬢センリ(満島ひかり)とモトキの見合いをクルーズ中に成功させること。
しかし一方、見合いを嫌がるセンリは女中のミカゲ(市川実和子)になりすまし……。
荒れ狂う波に揺らぐ船内をアカシが走る! 飛ぶ! 激しく転倒! すぐに起きてまた走る!
そして大海原へ――
≪ここまで≫
豪華客船で繰り広げられる貴族と使用人たちのドタバタ・ラブコメディー。メルヘンな回り舞台で場面転換。お盆が回る音がして、気になってしまいました。
三宅弘城さんは決めどころをきっちり決めてくださいます。お坊っちゃまキャラが壊れまくる田中圭さんがとっても良かったな~。
ここからネタバレします。
鳥全般が苦手なモトキ(田中圭)はカモメに怯えます。いかにも作りものとわかるカモメが下手天井部から降りてくるのが可愛い。
鎌塚氏(三宅弘城)がメイド姿の令嬢(満島ひかり)を自室で猛指導(?)する場面で、満島さんが髪をばさばさにして椅子にふんぞり返って座ったのがかっこ良かったです。満島さんのワイルドな面がドン!と出るのが好きですね。
≪東京、大阪、愛知、島根≫
出演:三宅弘城 満島ひかり 田中圭 市川実和子 広岡由里子 玉置孝匡 今野浩喜 六角精児
脚本・演出:倉持裕 照明:笠原俊幸/美術:中根聡子/音響:高塩顕/舞台監督:田中直明/衣裳:半田悦子/ヘアメイク:大和田一美(APREA)/演出助手:則岡正昭/演出部:平石尚子、川畑信介、藤原秀明/照明オペレーター:渥美友宏、三輪弓子/美術助手:寺田真理/衣裳助手:窪田由紀/ヘアメイク助手:井草真理子(APREA)/劇中曲編曲・歌唱指導:ゲイリー芦屋/振付指導:川崎悦子 大道具:C-COM/大道具機構:TELMIC/小道具:高津映画装飾/小道具協力:京阪商会/衣裳製作:阿部朱美、佐藤美香、砂田悠香理、渡邊百桃/宣伝:吉田絵理、金井智子(る・ひまわり)/票券:サンライズプロモーション東京/制作助手:土井さや佳/制作デスク:大島さつき/制作協力:Little giants
制作&プロデューサー:大矢亜由美/宣伝美術:坂本志保/宣伝イラスト:安斎肇/宣伝写真:柴田和彦/宣伝スタイリスト:兼子潤子/宣伝ヘアメイク:大和田一美(APREA)/助成:文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)/主催:(株)森崎事務所M&Oplays
【休演日】8/13,20【発売日】2012/06/09 前売り・当日共¥6,800(全席指定・税込み)
http://www.morisk.com/plays/kama2/index.html
※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガも発行しております。
コンフェティ劇団『チックタックの秘密のとびら』08/13-15神奈川芸術劇場・ホール(ステージオンステージ)
すっごく面白かった『暗いところからやってくる』に続いて、「KAATキッズ・プログラム2012」の2作目を観に行ってきました。カナダのケベック州からやってきたコンフェティ劇団の無言のパフォーマンスです。
プロフェッショナルの技を堪能!可愛らしくて、ちょっと怖くて、人懐っこいようでいて、実は人と人との適切な距離を保っている、すごく心地よい時間でした。
写真↓はホールの舞台上にしつらえらえたロマンティックな芝居小屋。外側は撮影OKでした。写真撮影:mao
⇒CoRich舞台芸術!『チックタックの秘密のとびら』
≪あらすじ・作品紹介≫ 公式サイトより。改行を一部変更。
この夏、子供も大人も秘密のとびらをあけに行こう!
さあ、大きな鏡の秘密のとびらをあけてごらん。
ヘンテコな鳥、時間の歯ぐるま、
きらきらの宇宙、ダイヤモンドのような星空、
チックタック チックタック…
とびらの内側で「時」の世界へのパーティがはじまるよ!
ビジュアル・アート、音楽、演劇がミックスした、
セリフなしでくりひろげられる、色鮮やかで、
想像力かきたてられるインスタレーション・ショーが。
あなたも時の旅にでかけませんか。
チックタック チックタック…
≪ここまで≫
最初の導入部分(スタッフによる前説)は少々堅苦しくて改善の余地ありでしたが、制服姿の車掌さん(?)が観客1人ずつときちんとアイコンタクトをとって(人数を数えて、背の高さを確認して)劇場に迎え入れてくれて、始まる前から気分は最高に盛り上がりました。
時間をあらわすオブジェで装飾された通路を通って、小さな小さな劇場に入ります。舞台では四季をあらわす短編が上演されました。無言劇を観ている子供たちから、自然に言葉が出てきます。可愛らしいおしゃべりが最高の音響効果でした。
舞台上手で打楽器などの生演奏をする男性が素晴らしかった!聴かせるだけでなく見せる(演じる)演奏が見事でした。演奏者を含め出演者はたった3人なんですが、どなたも演技がとてもうまい。ため息が出るほど。やはり子供には本物じゃないと通用しないんですね。
ここからネタバレします。
小さな小さな劇場に入るなり、舞台上手で楽器演奏をしているオウム(俳優のフレデリック・ラブラスールさん)に魅了されました!柿の種っぽいスナックを演奏の合間に何度もついばむのですが、かなりの量をポロポロと口から落とすんです!子供たちは「こぼしてる!」「汚ーい!」と口々に言いながら、すっごく楽しそう。俳優であり演奏者でありオウムでもあるフレデリックさんが、本当の鳥のように動くので、子供たちは面白いと思いつつも、ちょっと恐がっているようでした。好奇心と恐怖が入り混じった視線でフレデリックさんに釘付けになっている子供たちを見ているだけで、私は幸せ気分。
KAATキッズ・プログラム2012 ※上演時間:約50分 (カナダ・ケベック)
≪高知、金沢、愛知、神奈川≫
【出演】 車掌(?):クリスチャン・エシアンブル Christian Essiambre 生演奏するオウム:フレデリック・ラブラスール Frederic Labrasseur 女優:マリアンヌ・マルソー Marianne Marceau
【コンセプト・美術】クロウディ・ガニョン Claudie Gagnon 【舞台美術・衣裳・小道具】クロウディ・ガニョン Claudie Gagnon 【音楽】フレデリック・ラブラスール Frederic Labrasseur 【照明】ジョナス・ヴェロフ・ブシャール Jonas Veroff Bouchard [主催]KAAT神奈川芸術劇場(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)[協力]ケベック州政府在日事務所(ケベック州政府在日事務所開設40周年プレイベント)[後援]神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会 tvk(テレビ神奈川)
こども 1,500円(中学生以下) おとな 2,500円 おやこチケット 3,500円 <こども1枚(中学生含む)、おとな1枚>
http://www.kaat.jp/pf/ticktack.html
※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガも発行しております。
【オーディション】ライズ・プロデュース『眠れない羊(仮)』出演者オーディション※9/4(火)18時〆切(メールのみ)
空想組曲のほさかようさんが作・演出される舞台のオーディション情報です。ご興味ある男性はぜひ。詳細はプロデューサーの川田希さんのブログでご確認ください。空想組曲公演のクチコミ⇒CoRich舞台芸術!公演情報
●ライズ・プロデュース「眠れない羊(仮)」
期間:2012年12月5日~9日(9ステージを予定)
場所:中野ウエストエンドスタジオ
脚本・演出:ほさかよう(空想組曲)
プロデューサー:川田希・吉田隆太(Studio Life)
・オーディション
開催日9月8日(土) 都内にて (書類選考通過者のみ)
オーディション料:1,000円(当日受付にてお支払い頂きます)
・応募資格
10代後半~30代くらいまでの男性
11月上旬からの稽古、及び12月5日~9日の本番に参加出来る方
・応募締切:9月4日(火)午後18時まで。メールのみ。
【情報】「F/T12 キックオフ・フォーラム」9月12日(水)夜・一般参加募集※9/5正午〆切(専用フォームあり)
10月から開幕するF/T12(フェスティバル・トーキョー・ジュウニ)のキックオフ・フォーラムが開催されます。参加アーティストとプログラム・ディレクターらが自由に議論するトークイベントに、一般客も参加できます。詳細は公式サイトでご確認ください。
●フェスティバル/トーキョー「F/T12 キックオフ・フォーラム」
会場:東京芸術劇場5F コンサートホールロビー
日時:2012年9月12日(水)18:00~19:30 (受付開始 17:30)
参加アーティスト(予定/五十音順):神里雄大(岡崎藝術座)、高山明(Port B)、松田正隆(マレビトの会)、三浦大輔(ポツドール)、三浦基(地点)、村川拓也、ほか
司会:相馬千秋(プログラム・ディレクター)
参加費:無料(事前申込・抽選制)
応募締切:9月5日(水)正午
※公式サイトの専用フォームよりお申込みください。
※当日は東京芸術劇場のボックスオフィスにてチケットの先行窓口販売あり!