REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2013年05月11日

新国立劇場演劇『アジア温泉』05/10-26新国立劇場中劇場

 『アジア温泉』は鄭義信さんの書き下ろしで、演出は韓国国立劇団の芸術監督ソン・ジェンチェクさんです(⇒過去レビュー)。

 新国立劇場で日韓の作家・演出家・俳優が交流する演劇公演というと、『その河をこえて、五月』と『焼肉ドラゴン』。どちらも両国で数々の賞を受賞しています。おのずと期待が高まる初日に、中劇場に行ってまいりました。

 なんとロビーに温泉旅館風の屋台が出ています!射的、足湯ならぬ手湯+柚子茶、マッサージチェアーなど。記念撮影もできますよ~(私は一人だったから看板だけ・涙)。

20130510_asia_onsen_poster.jpg

 お芝居にしては音楽と踊りの比率がとても高く、客いじりも積極的で、最初は戸惑いもありました。でも休憩後、物語が急展開するに従って、鄭さん節に笑いながら涙しました。そして最後には、祝祭とは死者と生者の両方を鎮魂するものなのだと体感できました。

 上演時間はカーテンコール込みで約3時間弱(途中20分の休憩を含む)。長いですので、客席でギュっと集中するよりも、温泉旅館にいるような感じでリラックスして、舞台上の陽気な空気に前のめりに乗っかっていくといいと思います。今からチケットを買う場合、最前列や通路席だと色々お得かも♪

 ⇒新国立劇場「演劇「アジア温泉」が初日を迎えました
 ⇒いしはらっちさんによる新国立劇場マンスリープロジェクト「With-つながる演劇韓国編-」のレポート(2013/05/16追加)
 ⇒CoRich舞台芸術!『アジア温泉
 レビューは後ほど少し加筆予定。加筆しました(2013/05/11)。

 ≪あらすじ≫ パンフレットより。(役者名)を追加。
 アジアのどこかにある島は、古い因習としきたりが守られてきた牧歌的な島だった。ところが、島に温泉が湧くという噂が流れ、島民が俗化していくなか、大地(キム・ジンテ)は自分の土地を売らずにがんばっていた。そこに、リゾート観光業に乗り出そうと、カケル(勝村政信)と、その弟アユム(成河)が島にやって来る。カケルは大地の土地を買収しようと交渉するのだが……。
 ≪ここまで≫

 円形にせり出した広いステージで、役者さんは演じる時以外は周囲に待機します。舞台奥には大きなサトウキビたち。周囲は楽器や衣装が並んでいて、音楽家だけでなく役者さんも生演奏します。
 日本語と韓国語を、国と人種を区別するのではない方法で使っていました。その意味で『アジア温泉』は、新国立劇場の新しい日韓合作舞台と言えます。関係がもう一歩、先に進んで、形になったんだと思います。

 「長いよ!」とキャストからもチャチャが入るぐらい、長いギャグのシーンがあります(笑)。確かに長いんですが、出演者と観客がともにその場でいることを分かち合う、大切な時間でした。そして鄭義信さんの戯曲は、想像を絶するほどの悲劇が起こった時に、人間がどうやって悲しめばいいのか、笑えばいいのか教えてくれます。笑いながら涙があふれ、涙しながら笑いがこみあげてくる。そんな瞬間が連続しました。

 ここからネタバレします。

 お話の大枠としては『ロミオとジュリエット』でした。島の土地を買収しようとするカケル(勝村政信)とその弟アユム(成河)、先祖代々の土地を守ってきた村長大地(キム・ジンテ)とその後継ぎである娘ヒバリ(イ・ボンリョン)の間に対立が生まれ、アユムとヒバリが恋に落ちます。そしてひょんな事件から、アユムは胸にナイフが刺さってあっけなく死亡し、ヒバリが後を追います。ヒバリがアユムの胸に刺さっていたナイフで自分のお腹を刺すまでが、とてもコミカルに描かれていて、驚くとともに泣き笑いしてしまいました。鄭さんのお芝居のとても好きなところです。

 ナイフは百円ショップで売ってそうな、刀の部分を押すとすぐにさやに納まる、プラスティック製のおもちゃのようでした。村長がいる前で、土地ころがしを企む頭の弱い男2人と、アユムが対決することになり、そこで初めてナイフが持ち出されます。その場にいる誰もが武器の扱いに慣れておらず、武器にもてあそばれるかのように、命が失われました。武器はやはり、それが果たすべき役割を果たすものですね。人の手に負えないものです。そして、悲劇はこうやって起こるものなのだと痛感しました。

 アユムが持っていた土地買収のための金が村長側のものになり、土地は買収されずに島に残ります。村長の昔の愛人(梅沢昌代)が土地の権利書を持っていたので、どう転んでも土地はよそ者の手に渡るはずだったんです。それが、予想だにしない展開と取り返しのつかない犠牲を経て、名実ともに島のものになります。まわりまわって、めぐりめぐって、落ち着くところに落ち着く。“ひょうたんから駒が出る”かのごとき顛末です。大勢の人間の思惑が複雑にからまる状況では、人間の思考の範ちゅうには収まらない結末が訪れる、それを受け入れるしかないのだと思います。

 「温泉が出る」という噂からリゾート開発や土地買収の話が出てきたのだから、温泉が出ないことにはどうにもならないんですよね。なのに人間は見えない大金にむらがって、勝手な夢を見て、大切なものを失っていきます。
 温泉を掘り当てようとスコップで地面を掘り続けるおじさん3人組は、いわゆるお笑い担当。ベタすぎて戸惑うほどですが(笑)、三段落ちって本当に笑えるから凄い。民謡の会津磐梯山を歌いながら踊り、掘る姿をほほえましく、時に切なく眺めていると、不意に歌詞が耳に刺さります。
 「おはら庄助さん なんで身上(しんしょう)つぶした 朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした ハァもっともだ もっともだ」

 心中した(ことにされた)アユムとヒバリの結婚の儀式が最後に行われました。舞台中央天井から吊り下げられていた沢山の白い紐は、束になって神木をあらわしていました。紐にはたくさんの結び目があり、それが枝や実、葉にも見えていたのですが、儀式の場面で人々が紐をひっぱると、次々に結び目がほどけて、紐が長くなっていきます。島の因習や頑なな心が和らいでいくようでした。客席通路まで紐をどんどん伸ばしていき、天井から客席に向かって放射線上にたくさんの紐が広がりました。私も人々の輪のなかにいるような気持ちになり、儀式に参加できました。白装束の人々が祈りを捧げていると、舞台奥からアユムとヒバリが、微笑みながらゆったりとした足取りで、舞台前方へと歩いて来ます。そういえば盆踊りも死者を迎えるお祭りですよね。死者の弔いは生者がこれからも生きるために必要です。祝祭とは、死者と生者の両方の鎮魂なのだ、そして、その生者の中には私も含まれているのだと体感できました。

 成河さんとイ・ボンリョンさんのラブシーンがとても爽やかで、微笑ましかったです。成河さんは今作のような正統派ヒーローも出来るし、歌もうまいし、身体能力も高くて、もう非の打ちどころない舞台俳優ですよね。そしてギターがお上手!!⇒お上手な理由
 勝村政信さんはドラムセットを生演奏しつつ歌も歌ってらっしゃいました。この作品のために練習されたのかしら。最後の儀式の場面の、うぐいす(巫女?)役のチョン・エヒョンさんの歌が素晴らしかったです。

With-つながる演劇・韓国編-
出演:勝村政信、成河、千葉哲也、梅沢昌代、酒向芳 森下能幸 谷川昭一朗 山中崇 ちすん 江部北斗 朴勝哲 キム・ジンテ チョン・テファ ソ・サンウォン キム・ムンシク キム・ジョンヨン カン・ハクス イ・ボンリョン チョン・ジュンテ チョン・エヒョン キム・ユリ キム・シユル
脚本:鄭義信 翻訳:パク・ヒョンスク 演出:孫桭策(ソン・ジェンチェク) 美術:池田ともゆき 照明:沢田祐二 音楽:久米大作 音響:福澤裕之 衣裳:前田文子 振付:クッ・スホ 演出助手:城田美樹 舞台監督:北条孝 芸術監督:宮田慶子 主催:新国立劇場 協力:芸術の殿堂(ソウル・アート・センター) 韓国国立劇団 後援:駐日韓国大使館 韓国文化院
【発売日】2013/03/16 S席7,350円 A席5,250円 B席3,150円 Z席1,500円
http://nnttplay.info/with3/asia/index.html
http://www.nntt.jac.go.jp/play/20000622_play.html

※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 2013年05月11日 00:00 | TrackBack (0)