REVIEW INTRODUCTION SCHEDULE  
Shinobu's theatre review
しのぶの演劇レビュー
mail
REVIEW

2013年11月15日

【写真レポート】韓流ぴあ『韓国ミュージカル俳優コンサート&トークVol.2~キム・ジェボム~』11/14サントリーホール・ブルーローズ

kim_jeabum_poster_s.jpg
ホール入口のポスター

 『韓国ミュージカル俳優コンサート&トーク』第2弾(⇒第1弾)は、今年のアミューズミュージカルシアターでの2公演(⇒)で主演されてきたキム・ジェボムさん(⇒公式サイト

 ミュージカルの世界を一瞬で体現する演技と歌唱力にすっかり魅了されました。トークで見せてくれたのは素朴で飾らない、自然体の好青年の素顔。ちょっと天然入ってましたね(笑)。第1弾のダヒョンさんとはある意味、対照的な方でした。

 ※第3弾「キム・スンデ&チョン・ドンソク」は12/19~20の2日間で12/20分は完売。12/19と12/20ではセットリストに6曲違いがあるそうです。
 ※第4弾は2014年1月31日に決定。

 【舞台写真 (C)韓流ぴあ】
kim_jeabum4.jpg

 以下、トークの内容です。走り書きのメモをもとに書き起こしたので間違いはあると思います。ご容赦ください。

 司会:ジェボムさんはミュージカル俳優として韓国で絶大な人気を誇っていらっしゃいます。出演もひっきりなしですね。
 ジェボム:ミュージカルはいつも難しいと思います。歌だけではなく演技も踊りも、時には楽器もできなければいけない。練習を休むこともできません。いつも足りないところに気づかされる。

 司会:ミュージカル俳優になったきっかけは?
 ジェボム:テレビや映画の俳優になろうと思っていたので、演技の学校に行きました。卒業の時に同期の友達2人がミュージカル『地下鉄1号線』に出ていて、それがとても楽しかったので自分もやってみたいと思った。彼らができるのに自分もできないわけがない、チャレンジしなければと。友達に負けたくないという意味ではなく(笑)、『地下鉄1号線』が楽しかったから。運よくオーディションに受かって『地下鉄1号線』に出られることになり、それが今に続いています。
 司会:いつから俳優になろうと思っていたんですか?
 ジェボム:ジャッキー・チェンのカンフー映画のファンだったので、そのころから。
 司会:じゃあ、いつかはカンフー映画に出たいと?
 ジェボム:(笑)。私はテコンドー有段者なので機会があればぜひ。

 【舞台写真 (C)韓流ぴあ】
kim_jeabum2.jpg

 司会:ジェボムさんは韓国のブロードウェイともいわれるソウルの大学路(テハンノ)で、数多くの舞台に出演されています。
 ジェボム:テハンノは自分の人生の挑戦の場。生き生きとした文化を肌で感じられる場所です。劇場だけじゃなく稽古場もたくさんあるので、体操着で歩いているのは休憩中の俳優だったりしますよ。

 司会:テハンノで数作品かけもちされていますよね。
 ジェボム:1つの作品だけに出るのが、作品に対してもお客様に対してもいいことだと思います。でも俳優としての欲がありまして。ある作品と重なって違う作品のオファーが来て、出たいと思ったらOKする。また違う話が来て、出たいと思う。そして休みなく作品に出ることになる。お客様と絶え間なく会えるのは嬉しい悩みです。公演が同時期に重なっているので、1つの作品ではこんな役、もう1つでは違う役になって、観ていてこんがらがるかもしれない。でも俳優という職業を千年万年と生きられるわけではないので、欲が出てしまうんです。

 【舞台写真 (C)韓流ぴあ】
kim_jeabum1.jpg

 司会:コンディションを保つのは大変なことだと思います。どうやって体調のコントロールをされているんですか?
 ジェボム:ビタミンを取ることです。練習がそのまま運動にもなりますが、運動もしています。難しいのが、作品が重なった時ののどのケアです。どうしてものどを酷使してしまうので、ステージを台無しにしてしまったこともあって…。だから病院にもよく行ってケアしています。

 司会:同じ事務所の俳優キム・スロさんが、テレビのバラエティー番組でジェボムさんのことを絶賛されていたんですよね。それで韓国の検索ランキングでジェボムさんが1位になったとか。
 ジェボム:はい、1位になりました!キム・スロさんにはお礼のメールを送ったんですが、そこに「次は自分の力で1位になります」と書きました。

 【舞台写真 (C)韓流ぴあ】
kim_jeabum3.jpg

【セットリスト】
01 「本当にきれいですね」(『パルレ(洗濯)』より)

02 「言えない名前」(『風月主 美しきファランの禁断の愛』より)
03 「君に向かう道」(『風月主 美しきファランの禁断の愛』より)
 ジェボム:本を読んだ時、自分はヨルを演じたいと思ったのですがサダム役に。彼は他人のために奉仕することができる人間です。
04 「もう一度」(『兄弟は勇敢だった?!』より)
 ジェボム:他にも歌いたいのですが、この作品でソロはこの一曲だけなので。
05 「Destiny」(『あなたの初恋探します』より)
 ジェボム:スローで悲しげな曲が多くなったので、楽しい曲を選んでみました。
06 「男の初恋」(『あなたの初恋探します』より)
07 「ああ、ロッテ」(『ウェルテルの恋』より)
08 「何だったのだろうか」(『ウェルテルの恋』より)
09 「足を踏み出すことができなければ」(『ウェルテルの恋』より)
10 カーテンコール 「Destiny」(『あなたの初恋探します』より)
 ※カーテンコールだけ踊りありで歌ってくださって、超~~~キュートでした!

 【舞台写真 (C)韓流ぴあ】
kim_jeabum5.jpg

 私は『ウェルテルの恋』の韓国取材の時に、舞台稽古でほんの少しだけ演技を拝見したのが、ジェボムさんとの初めての出会いでした。今回、『ウェルテル~』から3曲歌ってくださって、ジェボムさんならではの解釈で作り上げられたウェルテルを味わうことができました。 「ああ、ロッテ」は初恋に胸焦がす幸せな歌で、ウブでシャイな少年らしい恥じらいを清潔さとともに表現。ロッテの結婚を知って絶望する「何だったのだろうか」は、前曲と打って変わって太い、低い、ギラギラとした声で圧倒します。まさに豹変。 「足を踏み出すことができなければ」では、覚悟を決めたウェルテルの心の静謐さが、優しく、細やかに響かせる小さな声から伝わってきました。自分の感情と全身を使って1曲ごとにガラリと世界を変えて、ウェルテルの心のありさまを精密に描き出します。私はこんな俳優の演技を観たい、こういうミュージカルを観たいと思います。

 最後にお手紙を読みながら日本語で思いを伝えてくださいました。※その後にカーテンコールがありました。

 ジェボム:今日は夢のような日です。人生で初めてのコンサートを日本で開くことになるなんて。夢のようです。来てくれた皆様、関係者の皆様に心から感謝します。とても幸せです。これからもがんばって、期待を裏切らないような俳優になります。愛しています。ありがとうございます。今日の日を忘れません。(※文章は完全に正確ではないです)

 【舞台写真 (C)韓流ぴあ】
kim_jeabum6.jpg

 終演後はジェボムさんのお見送りがあり、韓国のジェボムさんのファンクラブから観客全員へのプレゼントとして、ジェボムさんのイニシャル入りのガーゼのハンカチをいただきました。ありがとうございました!

Kim_Jeabum7.jpg

Mlusical Concert &Talk Kim Jaebum
出演:キム・ジェボム(김재범
バンド:小島亜紀子(ピアノ) EITA(ギター) 小久保里沙(パーカッション) MC:古家正亨 通訳:河井佳 主催:韓流ぴあ
全席指定 6,000円(税込)
http://community.pia.jp/hanryu/2013/09/eve-kjb.html

※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 23:17 | TrackBack

【俳優養成】新国立劇場演劇研修所「第10期生(平成26年度入所)募集」※願書受付期間12/09-23(郵送のみ)

 新国立劇場演劇研修所第10期生募集要項が公示されました(⇒昨年の告知記事)。当サイトを「新国立劇場演劇研修所」で過去ログ検索していただければ、関連エントリーは多数あります。⇒11/27、11/30に授業見学会あり

 同研修所は日本唯一の国立の俳優学校。年齢制限は18才以上・30才以下。研修期間は3年間で、研修は“原則的に”(月)~(金)の週5日間フルタイム(午前10時から午後6時・土日祝に授業等がある場合もあり)です。授業料(予定)は年額220,000円(税別)で毎月奨学金あり(月額6万円支給 ※ただし3年次はなし)。募集人数は12名程度。⇒講師陣のプロフィール

 ●新国立劇場演劇研修「第10期生(平成26年度入所)募集」 ⇒公式サイト
  ・願書受付期間:平成25年12月9日(月)~23日(月・祝)必着
   ※募集要項と願書は公式サイトからPDFでダウンロードできます。
  ・募集人数:12名程度
  ・対象年齢:平成26年4月1日時点で、満18才以上、満30才以下
  ・試験日程:
   第1次試験:平成26年1月11日(土)・12日(日)のいずれか1日
   第2次試験:平成26年1月17日(金)
   第3次試験:平成26年1月19日(日)

 ↓新国立劇場演劇研修所 紹介動画(約2分20秒)。

【 演劇研修所 第10期生(平成26年度入所)の募集について 】

新国立劇場演劇研修所では、プロの俳優を目指す第10期生を募集いたします。たくさんのご応募をお待ちしております。
第10期生の募集要項・願書はこちらからPDFファイルを開きますダウンロードしていただけます。
PDFファイルを印刷できる環境をお持ちでない方には、郵送いたします。
下記お問合せ先までご連絡ください。

■募集概要

・募集人数:12名程度

・応募資格:
プロフェッショナルな俳優としての舞台活動を目指していること。
高等学校卒業もしくはそれと同等の実力を有すること。
平成26年4月1日時点で、満18才以上、満30才以下であること。
心身共に健康であること。
外国籍の人の場合、日本語が理解できること、および研修期間中の在留資格が取得できること。

・試験日程:
第1次試験:平成26年1月11日(土)・12日(日)のいずれか1日
第2次試験:平成26年1月17日(金)
第3次試験:平成26年1月19日(日)
※試験は芸能花伝舎(新宿区西新宿)、及び新国立劇場リハーサル室(渋谷区本町)で行います。

・受験料:5,000円(消費税込) ※振込手数料はご負担下さい。

・願書受付期間:平成25年12月9日(月)~23日(月・祝)必着
※なお、20日(金)~23日(月・祝)は新国立劇場地下1階楽屋口でも提出できます。
※e-mailおよびFAXでの申込は受付いたしません。


■お問い合わせ・願書送付先
公益財団法人 新国立劇場運営財団
演劇研修所 第10期生 選考試験係
〒151-0071 東京都渋谷区本町1-1-1
Tel:03-5351-3011(代)(月~金10:00~17:00/土日祝を除く)


■研修概要

研修期間:3年間
※第10期生は平成26年(2014年)4月から平成29年(2017年)3月まで

主な研修内容

3年間の研修で、明晰な日本語を発語し、柔軟な身体表現を習得するために、(1)演技、(2)ムーブメント、(3)ヴォイスの基礎訓練を重ね、これらを俳優の演技として表現できるステップにまで高めていきます。
1年次では、日本語表現がいかなる技法によって支えられているかを体験し、戯曲、詩、散文をテキストに用い、文章表現に対する理解力と、声がいかに台詞として実体化されていくかのプロセスを探求します。
2年次では、「シーンスタディ」を中心にしたカリキュラムとなり、様々な役柄に挑む過程で、俳優として最も大切な自らのキャラクターを創造していく意思を築きあげます。また研修には、舞台表現として必要とされる技芸(歌唱、殺陣、日本舞踊、ダンスなど)にあわせて、演劇史や芸術理論、劇作家や美術家のレクチャーなど座学も盛り込まれています。
3年次は、舞台人としての表現を確立するための実践的な舞台実習を行います。公演を通じて、幅広い演技を身に付けるとともに、舞台芸術の創造者として、演劇の将来を担うための自覚を高めていきます。

主な研修場所:新国立劇場演劇研修所(芸能花伝舎内)、新国立劇場リハーサル室 など


■授業料・奨学金

授業料:年額220,000円(消費税別) *25年度実績
奨学金:月額60,000円給付 ただし、3年次は奨学金の給付はありません。 *平成25年度実績

※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 13:35 | TrackBack

【俳優養成】新国立劇場演劇研修所「授業見学会(入所希望者向け)」11/27、11/30実施※11/24〆切(メールのみ)

 新国立劇場演劇研修所が入所希望者向けの授業見学会を実施します。ヘッド・コーチの池内美奈子さんは素晴らしい俳優指導者です。プロの舞台俳優を目指す若い方、ぜひご応募ください。以下、公式サイトからの情報です。第7期生試演会②『華々しき一族』はチケット発売中。

 ●新国立劇場演劇研修所「授業見学会」
  日程:①11月27日(水) 16:00~17:30
      ②11月30日(土) 13:00~14:30
  会場:新国立劇場 リハーサル室
  講師:池内美奈子(演劇研修所ヘッド・コーチ)
  参加資格:プロの舞台俳優を目指し、新国立劇場演劇研修所への入所を希望している方
   (第10期生選考試験は2014年1月に実施。⇒公式サイト
  定員:各回30名程度(応募者多数の場合は抽選)
  参加費:無料
  〆切:平成25年11月24日(日) ※メールのみ

■2013年11月13日 研修所ニュース「演劇研修所 授業見学会を開催します」

 プロの舞台俳優を目指し、新国立劇場演劇研修所への入所を希望している方を対象に、研修の一端をご覧いただける授業見学会を開催します。 
 

 日  程:①平成25年11月27日(水) 16:00~17:30
      ②平成25年11月30日(土) 13:00~14:30                                                                                   
 会  場:新国立劇場 リハーサル室 

 授業内容:池内美奈子演劇研修所ヘッド・コーチによるヴォイスの授業をご覧いただきます。
      身体や呼吸の使い方を訓練し舞台俳優としての発声を身につけるための授業です。
 
 参加資格:プロの舞台俳優を目指し、新国立劇場演劇研修所への入所を希望している方
      (第10期生選考試験は、2014年1月に実施します。)

 定  員:各回30名程度
      *応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
      *当日の集合場所等は、参加決定の後、お知らせします。

 参加費:無料 

 申込方法:参加希望の方は、
      ①ご希望の日時
      ②お名前
      ③年齢
      ④電話番号(日中にご連絡が取れる電話番号)
      ⑤学校名・所属団体名
      を明記の上、eメールにてお申込みください。                                    
eメール送信先:engeki_boshu(アットマーク)nntt.jac.go.jp

*ご提出いただきました個人情報は、今回の授業見学会にのみ使用し、漏洩・流出・不正使用がないよう、
必要かつ適切な管理を行います。
 
 申込締切:平成25年11月24日(日) 

      *抽選の結果は、eメールにてお知らせいたします。
      *ドメイン指定などのeメール受信設定をされている場合は、上記アドレスからのeメールが受信できるよう
設定の変更をお願いいたします。

【お問い合わせ】
  新国立劇場演劇研修所 授業見学係
   TEL:03-5351-3011(代)(月~金 10:00~17:00) 
eメール:engeki_boshu(アットマーク)nntt.jac.go.jp
 

 
 第10期生選考試験のご案内については、こちらをご覧ください。
 
 演劇研修所第7期生試演会②『華々しき一族』チケット発売中!
 公演情報はこちら

※クレジットはわかる範囲で載せています。順不同。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
 便利な無料メルマガも発行しております。

メルマガ登録・解除 ID: 0000134861
今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
Posted by shinobu at 13:11 | TrackBack