2008年12月16日
【つぶやき】朝日新聞夕刊コラム「井川遥のてんや椀や」が連載終了
毎週(火)の夕刊に連載されていた「井川遥のてんや椀や」を楽しみにしていたのですが、今日で終わってしまいました(涙)。
井川遥さんを舞台で初めて拝見したのは、2002年のパルコ劇場での『HAKANA』。その後『見よ、飛行機の高く飛べるを』、『うら騒ぎ/ノイゼズ・オフ』と拝見して、ステキな女優さんだな~と思い、邦画の出演者に井川さんの名前があると観たくなります。特に「tokyo.sora」「暗いところで待ち合わせ」「チームバチスタの栄光」での演技が印象に残っています。
KERA・MAP #005『あれから』12/13-28世田谷パブリックシアター
ケラリーノ・サンドロヴィッチさんが作・演出を手がけるプロデュース企画KERA・MAP(ケラ・マップ)の第5弾。KERA・MAP関連レビュー⇒1、2、3、4、5、6
今年5本目のメルマガ号外を発行しました♪
上演時間:約3時間(途中休憩15分を含む)
⇒朝日新聞『新作「あれから」上演中 熟年夫婦 ケラ流に』
⇒CoRich舞台芸術!『あれから』
出演:余貴美子 高橋ひとみ 萩原聖人 岩佐真悠子 柄本佑 金井勇太 赤堀雅秋(THE SHAMPOO HAT) 村上大樹(拙者ムニエル) 三上真史(D-BOYS) 植木夏十(ナイロン100℃) 山西惇 渡辺いっけい 高橋克実 猪岐英人 伊与顕二 菊地明香 斉木茉奈 白石遥 田仲祐希 田村健太郎 野部友視 水野顕子
脚本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 美術:BOKETA 音響:水越佳一(モックサウンド) 照明:関口裕二(balance,inc.DESIGN) 音楽:三浦俊一 映像:上田大樹(&FICTION!) 衣裳:堀口健一(フロムアップ) ヘアメイク:武井優子 演出助手:坂本聖子 相田剛志 舞台監督:福澤論志 演出部:本田康広 高橋大輔 佐藤久美子 照明操作:瀬戸あずさ 柳館弘子 申政悦 音響操作:大野正美 矢島理江 映像操作:登米裕一 衣裳部:畑久美子、松本夏記 ヘアメイク進行:綿貫尚美 大道具:唐崎修〔smile stage〕 映像助手:荒川浩輝(&FICTION!) レコーディングエンジニア:福原正博 記録スチール:引地信彦 ステージング:長田奈麻 横町慶子 殺陣指導:明樂哲典 大道具製作:C-COM舞台装置 くれよん 小道具:高津映画装飾 特殊効果:特効 衣裳助手:長谷部妙子 衣裳製作:菊地真澄(ミニドール) 運搬:マイド 宣伝美倚:坂村健次、鈴木健朗(C2design) 宣伝写真:江隈麗志 宣伝イラスト:菊池浩司 宣伝衣裳:堀口健一(フロムアップ) 宣伝ヘアメイク:西本恵子(フロムアップ)、市ノ渡友恵 宣伝衣裳協力:タカキュー、ヒロ・コーポレーション ボイス協力:高橋直己 フランス語指導:福永淑子 プロデューサー:北牧裕幸 高橋典子 制作::北里美織子 佐々木悠 高比良理恵 制作助手:本中野しのぶ 制作協力:花澤理恵 公演進行協力:登米裕一 広報宣伝:米田律子 制作:キューブ 企画・製作:シリーウォーク
【休演日】12/17(水) 24(水)【発売日】2009/10/19 S席8,500円 A席6,500円(全席指定・税込)
http://www.cubeinc.co.jp/stage/info/arekara.html
http://setagaya-pt.jp/theater_info/2008/12/post_133.html
※クレジットはわかる範囲で載せています。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガも発行しております。
メルマガ号外 KERA・MAP #005『あれから』
KERA・MAP #005『あれから』
12/13-28 世田谷パブリックシアター
※公演詳細はこちら。
★メルマガへの ご登録はこちら へ!
⇒CoRich舞台芸術!『あれから』
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
“しのぶの演劇レビュー” 号外 Vol.37 2008.12.16 1,382部 発行
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ http://www.shinobu-review.jp
今、面白い演劇はコレ! 年200本観劇人のお薦め舞台♪
★★ 号 外 ★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎KERA・MAP #005『あれから』
12/13-28世田谷パブリックシアター
☆出演:余貴美子 高橋ひとみ 萩原聖人 岩佐真悠子 柄本佑
金井勇太 赤堀雅秋 村上大樹 三上真史 植木夏十 山西惇
渡辺いっけい 高橋克実 他
脚本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
S席8,500円 A席6,500円
http://www.cubeinc.co.jp/stage/info/arekara.html
http://setagaya-pt.jp/theater_info/2008/12/post_133.html
新作続きのケラさんがまた新作を自ら演出する、豪華キャスト公演。
朝日新聞↓『新作「あれから」上演中 熟年夫婦 ケラ流に』
http://www.asahi.com/showbiz/stage/theater/TKY200812150149.html
◎観劇後のコメント◎
高校で親友同士だった2人の主婦(余貴美子&高橋ひとみ)が、
30年ぶりに偶然再会する。縁が切れたのはある事件のせいだった。
甘酸っぱい恋や将来の夢に胸振るわせた青春時代を振り返りつつ、
夫や子供との間に深刻な悩みを抱えた、彼女らの現在を描きます。
風刺が効いた悲惨な設定ですが、ナンセンスでキレのある笑いを交え、
物語の進行は軽やか。達者な俳優たちの演技も愛嬌たっぷりです。
高さのある抽象舞台を縦横無尽に使い、大胆な照明効果も生きています。
地上から星を仰ぎ見るように、あるいは宇宙から地球を見つめるように
時と空間を超えて、愚かで愛らしい現代人が照らし出されました。
封印していた過去との対話から、空白の30年が少しずつ埋められ、
無数に散りばめられたピースが見事につながった時、
「これから」が始まります。
こんなに共感して、癒されて、元気をもらえたのは、
私自身が年をとったからなのかもしれません(笑)。
大人が大笑いして、たわいない言葉の意味をかみ締めて、
しみじみと涙する、ファンタジックな人間ドラマ。
年の瀬に人生を振り返る贅沢なお芝居だと思います。
上演時間:約3時間(途中休憩15分を含む)
【チケット情報】
S席8,500円 A席6,500円(全席指定)
※当日券あり
・世田谷パブリックシアターチケットセンター
http://setagaya-pt.jp(PC)
http://setagaya-pt.jp/m/(携帯)
・電子チケットぴあ
http://pia.jp/t/
・ローソンチケット
http://l-tike.com (PC・携帯共通)
・イープラス http://eplus.jp(PC・携帯共通)
【お問い合わせ】
キューブ
TEL:03-5485-8886(平日12:00~18:00)
http://www.cubeinc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎今年10月4日以来のメルマガ号外です。前回はこちら↓
http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/1004014001.html
◎当メルマガが「まぐまぐ大賞2008」にノミネートされました!
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/ent.html
エンタメ部門約3000本中の15本に選ばれたことになります。
応援してくださって本当にありがとうございます。大賞発表は12/17です!
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/
◎「CoRich(こりっち)舞台芸術!」で
いつ、どこで、何が上演されているのかを簡単検索!
感想も書き込めますよ♪
http://stage.corich.jp/
メンバー登録はこちら↓
http://www.corich.jp/stage/user_register.php
携帯サイトもあります⇒ http://corich.jp/m/s
◎新聞・雑誌などに執筆する仕事をしています↓
http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2006/0331235959.html
お仕事のご依頼はこちらへ↓お気軽にどうぞ♪
http://www.shinobu-review.jp/contact/
◎「劇場に足を運ぶことが、日本人の習慣になって欲しい」
それが私の望みです。
これからもこつこつ、地道に進んで行きたいと思っております。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【このメルマガについての注意事項(号外説明文を少々変更)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の配信は“号外”です。
メルマガ号外は誰が観ても楽しめそうなものを選んで発行しています。
毎月1日発行のメルマガで、その月のお薦め舞台10本+αをご紹介します。
バックナンバーは全て公開中!
→ http://archive.mag2.com/0000134861/index.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメルマガは、高野しのぶの演劇への情熱で書かれています。
沢山の人に演劇に触れてもらいたい! ので、クチコミ・転送 大歓迎です♪
☆ご友人、お知り合いにどうぞこのメルマガをご紹介ください!
【面白い演劇を紹介してるメルマガはコレ!】
⇒ http://archive.mag2.com/0000134861/index.html
☆もしこのメルマガを観てお芝居に行かれたら、劇場でのアンケート用紙に
「高野しのぶのメルマガで知った」等、書いていただけると嬉しいです♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎東京および関東近郊の情報に限らせていただいております。
◎掲載内容には細心の注意を払っておりますが、
間違いがあることもあります。情報は主催者URLでご確認ください。
◎お薦めを観に行って面白くなかったら・・・ごめんなさいっ。
◎私の好みはこちらです。
→ http://stage.corich.jp/my_troupe.php?member_id=57
簡単なプロフィールはこちらです。
→ http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2004/0111000000.html
◎購読・解除はこちらから簡単にできます。
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000134861.htm
////////////////////////////////////////////////////////////////
メルマガ 『今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台』
発行人:高野しのぶ
しのぶの演劇レビュー:http://www.shinobu-review.jp/
お問い合わせ:http://www.shinobu-review.jp/contact/
このメールマガジンは、まぐまぐから配信されています。
まぐまぐ:http://www.mag2.com/
Copyright(C)2004-2008 MTR standard corporation. All rights reserved.
許可無く転載することを禁じます。
////////////////////////////////////////////////////////////////