
 2008年4月のお薦め舞台10本+αをご紹介します。
 ★メルマガへのご登録はこちら。
 ★バックナンバーはこちらです。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
“しのぶの演劇レビュー” Vol. 47 2008.4.1 1,290部 発行
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ http://www.shinobu-review.jp/
   今、面白い演劇はコレ! 年200本観劇人のお薦め舞台♪
                   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◎なんと東京では桜が満開です!入学式の時期にはもう散っちゃう?
  花粉が一段落して少し楽になりましたので、
  春のお散歩に出る時間を取りたいと思っています。
    舞台には、あなたの心を揺さぶり、
      人生の輝きを増してくれる奇跡があります。
  “今から観られる面白い演劇”をご紹介します。
  お友達、ご家族、恋人と一緒に、どうぞ劇場を訪れてください♪
 ◎メルマガのバックナンバー↓は全て公開しています。
     http://blog.mag2.com/m/log/0000134861
○
○○ 今回のもくじ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◆1【今月のお薦め10本+α】
   
   ◎No.1→the company/オフ・ブロードウェイ・シリーズ
       『バーム・イン・ギリヤド』
       04/04-20新宿シアターモリエール
       http://balm.thecompany-t.com/
◆2【先月のベスト3】
   ◎No.1→東京国際芸術祭2008・TIFパフォーマンス『溺れる男』
       03/06-09にしすがも創造舎 特設劇場
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/0308002428.html
◆3【お薦め芝居の前売情報 演劇集団円『田中さんの青空』 】
   ◎演劇集団円による、注目の若手作家と演出家の新作です。
    http://www.en21.co.jp/
◆4【ガーデイァン・ガーデン演劇フェスティバルが開幕! 】
   ◎予選を勝ち抜いた3団体を吉祥寺シアターで!
    http://rcc.recruit.co.jp/gg/engeki/engeki.html
◆5【“CoRich舞台芸術まつり!2008春”開催中!】
   ◎4月は4作品を鑑賞します。個性豊かなラインナップですよ!
    http://stage.corich.jp/festival2008/result.php
◆6【編集後記】
   ◎今月は韓国に観劇旅行に行ってきます♪
   ◎4月5日(土)夜にFM西東京『たけがき2』に出演します。
◆7【このメルマガについての注意事項(毎月同じ内容です)】
◎はじめての方はどうぞお読みくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆1 【今月のお薦め10本+α】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▽★印がいちおし公演です(3本)。
 ▽初日の早い順に並べています。
 ▽掲載内容:主催/冠名・『題名』・日程・会場・価格・URL・コメント
 ▽座種の記述がない公演は全席指定。
1.ココロ公演事務局『音楽劇「ぼんち」』
  04/03-21紀伊國屋サザンシアター 
  ≪東京、神戸、名古屋≫
  ☆出演:沢田研二 土居裕子 土田早苗 加納幸和 田中隆三、他
   原作:山崎豊子(「ぼんち」新潮文庫刊) 
   脚本:わかぎゑふ 演出:マキノノゾミ 音楽:coba 振付:南流石
   S席8,500円 A席6,000円 B席4,000円
    http://www.co-colo.com/live/bonti.html 
   わかぎゑふさんとマキノノゾミさんが大阪・船場の商人たちを
   生き生きと描いてくれそう。音楽はcobaさん。 
2.ポツドール『顔よ』
  04/04-13本多劇場 
  ☆出演:米村亮太朗、内田慈、松村翔子(チェルフィッチュ)、安藤聖、他 
   脚本・演出:三浦大輔  
   前売¥4,200 当日¥4,500
    http://www.potudo-ru.com
   今回のポツドールのテーマはズバリ、“顔の美醜”。
   どこまで赤裸々に迫るのか、ハラハラどきどきします(笑)。
★3.the company/オフ・ブロードウェイ・シリーズ
  『バーム・イン・ギリヤド』
  04/04-20新宿シアターモリエール
  ☆出演:パク・ソヒ 宮光真理子 中川安奈 中嶋しゅう
      チョウソンハ 斉藤直樹 矢内文章 町田マリー ほか
   作:ランフォード・ウィルソン 翻訳:薛珠麗
   演出:ロバート・アラン・アッカーマン
   料金:前売6,000円/当日6,500円/学割4,000円
      学生限定2,000円キャッシュバック企画あり(要予約)
    http://balm.thecompany-t.com/
   “ボブさん's BLOG”⇒ http://ameblo.jp/ackerman/
  ●お薦めポイント●
   ロバート・アラン・アッカーマンさん率いるザ・カンパニーの、
   小空間で実験的なものを上演するオフ・ブロードウェイ・シリーズ第一弾。
   ニューヨークのスラム街のダイナーにたむろする
   娼婦、男娼、ギャング、ジャンキーたちを描く刺激的な作品です。
   200席未満の小劇場でこの座組みを観られるのは凄い!
   「ワークショップ・レポート」(2007年11月)
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2007/1115133647.html
   「稽古場レポート」(2008年3月)
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/0324203144.html
   WOWOW「プルミエール」で4/8(火)23:50から毎週4回にわたって特集。
   しかもノンスクランブル放送! http://www.wowow.co.jp/stage/prm/ 
★4.Bunkamura『どん底』
  04/06-27シアターコクーン
  ☆出演:段田安則、江口洋介、荻野目慶子、ほか
   原作:M.ゴーリキー 上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 
   S席9,000円 A席7,500円 コクーンシート5,000円
    http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/shosai_08_donzoko.html
   『ヴァージニア・ウルフなんか怖くない』↓が高く評価されたケラさんが、
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2006/0629235729.html
   再びシアターコクーンで海外戯曲を演出。大胆な脚色に期待大。
5.文学座アトリエの会『ダウト~疑いをめぐる寓話~』
  04/12-22吉祥寺シアター
  ☆出演:清水明彦、寺田路恵、渋谷はるか、山本道子
   作:ジョン・パトリック・シャンリィ 演出:望月純吉 
   前売・電話予約:4000円 当日:4300円
   ユースチケット:2500円 アルテ友の会会員:3600円
    http://www.bungakuza.com/doubt08/index.html 
   シャンリィは映画『月の輝く夜に』でアカデミー脚本賞を受賞した作家。
   『ダウト』は2005年トニー賞、ピューリッツァー賞受賞作です。
    http://www.theaterguide.co.jp/news/2005/06/06.html
6.パルコ『49日後・・・』
  04/12-05/06パルコ劇場
  ≪東京、愛知、北海道、大阪≫  
  ☆出演:古田新太、八嶋智人、池田成志、松重豊、小田茜
   脚本:竹内佑 演出:池田成志 
   7,500円  
    http://www.parco-play.com/web/page/information/49/ 
   クセモノでツワモノな舞台男優さんが勢ぞろい。
   どんな悪巧みをされているのでしょうか・・・(笑)。
7.新国立劇場日韓合同公演『焼肉ドラゴン』
  04/17-27新国立劇場 小劇場
  ☆出演:千葉哲也、粟田麗、占部房子、朱源実、笑福亭銀瓶、ほか日韓両国俳優
   作:鄭義信 演出:梁正雄/鄭義信 
   A席4,200円 B席3,150円 Z席=1,500円 当日学生券=50%割引
    http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000036.html 
   新国立劇場の日韓合同公演というと『その河をこえて、五月』↓。
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2005/0527015924.html
   今回は鄭義信さんの新作です。日韓俳優の競演もみどころ。
8.劇団青年座『ねずみ男』
  04/19-27本多劇場
  ☆出演:山本龍二、野々村のん、横堀悦夫、川上英四郎、もたい陽子、
      高松潤、益富信孝、宇宙、津田真澄
   脚本:赤堀雅秋 演出:黒岩亮 
   一般5,000円 ゴールデンシート(65歳以上)4,000円
   ユニバーシート(大学・各種学校生)3,500円
   チェリーシート(高校生以下)2,500円
    http://www.seinenza.com/performance/public/191.html 
   THE SHAMPOO HATの赤堀雅秋さんが青年座に書き下ろした
   『蛇』↓がすごく面白かったんです。
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2006/0625234817.html
   青年座劇場から本多劇場へと規模も大きくなりました。
9.アトリエ・ダンカン/電通『空中ブランコ』
  04/20-05/05東京芸術劇場 中ホール
  ≪東京、高知、福岡、兵庫、千葉、富山、埼玉、愛知、茨城≫ 
  ☆出演:宮迫博之、佐藤江梨子、坂元健児、高橋由美子、小林高鹿、ほか
   原作:奥田英朗(文藝春秋刊) 脚本:倉持裕 演出:河原雅彦 
   8,800円
    http://dogatch.jp/special/bulanko/
   直木賞受賞作の舞台化。宮迫博之さんと佐藤江梨子さんが
   舞台で共演するなんて豪華ですね。
10.RUP『月影番外地「物語が、始まる」』
  04/23-05/04赤坂RED/THEATER
  ☆出演:高田聖子、加藤啓、辻修 
   原作:川上弘美(中央公論新社刊) 脚本:千葉雅子 演出:木野花 
   前売・当日とも 5000円
    http://www.rup.co.jp/information/tsukikagebangaichi.html
   劇団☆新感線の高田聖子さんが主演する“月影十番勝負”が、
   “月影番外地”となって復活。原作は川上弘美さんの小説です。
   
 ★★★―――――――――――――――――――――――――――――― 
  前売3000円台のお薦め作品を2本ご紹介します。
 ――――――――――――――――――――――――――――――★★★ 
【1】サモ・アリナンズプロデュース『洞海湾 ー九州任侠外伝ー』
  04/04-15ザ・スズナリ
  ☆出演:小松和重、平田敦子、オクイシュージ、久ヶ沢徹、ほか
   作・演出:松尾スズキ 共同脚本:武沢宏 
   前売3900円 当日4300円 4/10(木)14:00のみ3500円
   全席完売。当日券は若干枚数販売予定。
    http://www.samoari.com/ 
   松尾スズキさんの作・演出で3000円台っ!?
   サモ・アリナンズは2008年で休団するそうです。
【2】ONEOR8『莫逆の犬(ばくぎゃくのいぬ)』
  04/17-27 THEATER/TOPS
  ☆出演:田中直樹(ココリコ)、小林隆、関川太郎、ONEOR8劇団員
   脚本・演出:田村孝裕 
   前売3500円 当日3800円
    http://homepage2.nifty.com/oneor8/
   客演に有名人を迎えたけれど3000円台据え置き!
   今、大活躍中の若手脚本・演出家、田村孝裕さんの新作。
 ☆☆☆―――――――――――――――――――――――――――――― 
  前売2000円台以下のお薦め作品を5本ご紹介します。
 ――――――――――――――――――――――――――――――☆☆☆ 
《1》青年団若手自主企画 柴・宮永企画『現代口語ミュージカル「御前会議」』
  04/07-14アトリエ春風舎   
  ☆脚本=平田オリザ 演出=柴幸男 
   全席自由 前売・当日2,000円
   平日マチネ(4/11&4/14)1,500円
    http://gozenkaigi.exblog.jp 
   柴幸男さんの作・演出作品は独特の計算があって面白いです。
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2007/1130181405.html
《2》庭劇団ペニノ『苛々する大人の絵本』
  04/11-21はこぶね(劇団アトリエ)  
  ☆出演:島田桃依/瀬口タエコ/山田伊久磨 ほか
   脚本・演出:タニノクロウ 
   日時指定・入場整理番号付自由席 2300円 ※完全予約制
    http://www.niwagekidan.org/
   タニノクロウさんの新作をとっても小さな劇団アトリエで。
   追加公演が決定したようです。急いでご予約を!
《3》桜美林大学パフォーミングアーツプログラム
  『風にゆれる、じっと見てる。』04/15-22 PURNUS HALL 
  ☆作・演出 横田修(タテヨコ企画) 
   予約・前売:一般1200円 学生1000円 新一年生割800円 高校生以下500円
   当日:一般1400円 学生1200円 新一年生割1000円 高校生以下600円
    http://kazeyure.blog103.fc2.com/ 
   前作『ゴーストユース』が良かったので、学生演劇とはいえ気になります。
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2007/1122002002.html
   今回の作・演出は横田修さん(タテヨコ企画)。
《4》三条会のアトリエ公演『「邯鄲」「綾の鼓」』
  04/19-25三条会アトリエ
  『近代能楽集』全作品連続上演1
  ☆作:三島由紀夫 演出:関美能留 
   1回券:2,000円 2回券:3,800円(「邯鄲」「綾の鼓」を各1回ずつ)
   日時指定・自由席
    http://homepage2.nifty.com/sanjokai/
   今年の三条会のアトリエ公演は『近代能楽集』の全作品上演。
   新国立劇場の来シーズンのラインアップと見比べたいですね。
    http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000061_play.html
★《5》青年団若手自主企画 岩井企画『おいでおいでぷす』
  04/22-30アトリエ春風舎
  ☆出演:松井周、秋山建一、端田新菜、木崎友紀子、大久保亜美、金子岳憲
   作・演出:岩井秀人  
   予約2,500円 当日2,800円
   前半料金 予約2,000円 当日2,500円(22日、23日、24日の19時半~の回)
    http://www.seinendan.org/jpn/info/wakate080317.html 
   ハイバイの岩井秀人さんの作・演出公演にサンプルの松井周さんが出演。
   ギリシア悲劇『オイディプス王』を現代口語劇に。
≪ミュージカル≫
 ○ライズ・プロデュース『ミュージカル「SEMPO」~命のビザ 杉原千畝物語~』
  04/04-22新国立劇場 中劇場
  ≪東京、愛知、兵庫≫
  ☆出演:吉川晃司、今拓哉、彩輝なお、森奈みはる、ほか
   作曲:中島みゆき 脚本:川﨑登 演出:大谷美智浩 
   SS席12,500 円 S席9,500 円 A席7,000 円 B席5,000 円
    http://www.rise-produce.com/sempo/
   作曲:中島みゆき、出演:吉川晃司って、すごいですよね!
   ※愛華みれさんが降板されました。
 ○わらび座『手塚治虫生誕80周年記念・ミュージカル「火の鳥~鳳凰編」』
  04/25-05/04新宿文化センター
  ≪東京(パルテノン多摩)、千葉、東京(新宿)、秋田、埼玉、岐阜、静岡≫
  ☆出演:パク・トンハ、戎本みろ、碓井涼子、今泉由香、ほか 
   作曲:甲斐正人 脚本:齋藤雅文 演出:栗山民也 
   S席6000円 A席5000円
    http://www.warabi.jp/hinotori/ 
   プレビュー初日を拝見しました。澄んだ声の大合唱が素晴らしい!
   奈良時代の日本を舞台に、壮大なテーマに挑んだ意欲作です。
   最近、大規模公演のチケット代が高騰しているように感じます。
   前売6000円のミュージカルって、とってもオトクなんじゃないかしら。
   お子様も一緒に楽しめます。レビュー↓舞台写真あり!
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/0331232700.html
   『火の鳥』稽古場レポート
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/0114143925.html
 ◎しのぶの今月の全予定(29本+α)はSCHEDULEに掲載しています。
   http://www.shinobu-review.jp/schedule.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆2 【先月のベスト3】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.東京国際芸術祭2008・TIFパフォーマンス『溺れる男』
  03/06-09にしすがも創造舎 特設劇場
  ☆アルゼンチンから来たチェーホフ『三人姉妹』の男女入れ替え版。
   舞台から死者が語りかけているように感じました。
   http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/0308002428.html
2.MONO『なるべく派手な服を着る』
  03/06-16ザ・スズナリ 
  ≪大阪、東京≫ 
  ☆可笑しくて悲しい家族のお話。爆笑と感動が交互にやってきて、
   最後には最高にハッピーな気持ちで拍手ができました。
   http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/0314111041.html
3.東京国際芸術祭2008・TIFパフォーマンス『ムネモパーク』
  03/14-17にしすがも創造舎 特設劇場 
  ☆精密なスイス模型の中を、模型職人の老人たちと一緒に旅する
   脱力系ドキュメンタリー。おじいちゃま、おばあちゃまが
   とても可愛らしくて、出会えたことを心から嬉しく思いました。
   http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/0314232550.html
  Bunkamura『覇王別姫』、tpt『ミステリア・ブッフ』では演出の力を
  堪能しました。チェルフィッチュ『フリータイム』は今も
  「あれは何だったんだろう」と考えちゃう、後引く作品です。
  わらび座『火の鳥~鳳凰編(プレビュー)』では声の力に感涙。
  4/25(金)からの新宿での開幕が楽しみです。 
 ◎メルマガのバックナンバーはこちら↓で全て公開中!
   http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000134861
  メルマガ号外は誰が観ても楽しめそうなものを選んで発行しています。
  先月(観劇数28作品)は『なるべく派手な服を着る』で発行しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆3 【お薦め芝居の前売情報 演劇集団円『田中さんの青空』 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎演劇集団円『田中さんの青空』
  05/15-25ステージ円
  ☆出演:山乃廣美 片岡静香 秦由香里 林真里花 乙倉遥
      上杉陽一 大竹周作  
   脚本:土屋理敬 演出:森新太郎
    http://www.en21.co.jp/ 
  演劇集団円による、注目の若手作家・演出家の新作です。
  森新太郎さんの演出は上質で洗練されています。
  土屋理敬さんの作品は1度だけ観てまして、とても面白かったです。
  森新太郎さんの演出作品
  『ロンサム・ウェスト』(2006年10月)
   http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2006/1008183831.html
  『天使都市』(2007年10月)←舞台写真あり!
   http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2007/1005224611.html
  土屋理敬さんの書き下ろし作品 
  『梅津さんの穴を埋める』(2005年5月)
   http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2005/0523233851.html
【チケット情報】
  ・前売発売中!
   全席指定 一般4500円 ペアチケット8000円(2人1組)
   全国の田中さん特別割引3500円
   (当日、氏名の確認できるもの要持参。田中さんに限り割引)。
  ・チケット取扱い
   演劇集団円 TEL 03-5258-0654 http://www.en21.co.jp/ 
   電子チケットぴあ http://t.pia.jp/
   イープラス http://eplus.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆4 【ガーデイァン・ガーデン演劇フェスティバルが開幕! 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎第15回ガーディアン・ガーデン演劇フェスティバルが開幕します。
   http://rcc.recruit.co.jp/gg/engeki/engeki.html
  予選↓を勝ち抜いた3団体が吉祥寺シアターで本公演を行います。
   http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2007/0503031705.html
  東京公演の後に神戸公演もありますよ!
 ○クリウィムバアニィー『贅沢ラム』
  04/26-27吉祥寺シアター
  ☆振付・出演:菅尾なぎさ
   全席指定 前売3000円 当日3500円
    http://www.crewimburnny.com/
 ○ユニット美人『髪結いの女たち』
  05/01吉祥寺シアター
  ☆作・演出・出演:黒木陽子
   全席自由 前売:一般2,500円 学生1,500円
   当日:一般3,000円 学生2,000円
    http://www.eisei.info/unitB/
 ○東京デスロック『WALTS MACBETH~ワルツ マクベス~』
  05/08-10吉祥寺シアター(4/29:プレビュー&プロセス公開)
  ☆作:シェークスピヤ 訳:坪内逍遙 構成・演出:多田淳之介
   プレビュー&プロセス公開:1,000円 (劇団予約のみ)
   公開ゲネプロ:2,000円 (劇団予約のみ)
   日時指定・指定席 前売り・予約3,000円 当日 3,500円
   ※こまばアゴラ劇場支援会員特典でも観劇可能。
    http://deathlock.specters.net/
  3団体共通チケット(ガーディアン・ガーデン)、
  吉祥寺シアターセットチケット(武蔵野文化事業団)もあります。
   http://www.musashino-culture.or.jp/k_theatre/ticket.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆5 【“CoRich舞台芸術まつり!2008春”開催中!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎グランプリ受賞団体に次回公演費用として100万円が支援される
  “CoRich舞台芸術まつり!2008春”の審査員をつとめております。
   http://stage.corich.jp/festival2008/result.php
  ネット審査で選ばれた10作品を3月から5月にかけて鑑賞します。
≪既に鑑賞した公演≫
□劇団衛星『ブレヒトだよ!』
 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=4031
□MCR『シナトラと猫(改訂版)』
 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=5219
□ポかリン記憶舎 cafe公演『humming2』
 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=5874
□黒色綺譚カナリア派『葦ノ籠~アシノカゴ~』
 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=3339
 ≪4月に鑑賞する公演≫
■劇団競泳水着『スケッチ・オブ・ザ・ピザ・ナイト/香ばしい、春の一夜』
 04/01-07王子小劇場
 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=6445
■柿喰う客『恋人としては無理』
 04/13ギャラリーSite
 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=6547
■JAM SESSION『億万長者婦人故郷ニ帰ル。』
 04/15-20「劇」小劇場
 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=6434
■パラドックス定数『HIDE AND SEEK』
 04/24-27ザムザ阿佐谷
 http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=5678
 観に行かれた方は、ぜひ感想をクチコミしてくださいね!
  CoRich舞台芸術! ⇒ http://stage.corich.jp/
  メンバー登録 ⇒ http://www.corich.jp/stage/user_register.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆6 【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎韓国に観劇旅行に行きます♪海外旅行は去年のフランス以来かも。
  劇場が100以上あるというソウルの大学路(テハンノ)を歩いてきます。
  韓国演出家協会・アジア演出家展『ロミオとジュリエット』
  04/07-09アルコ芸術劇場小劇場(韓国)  
   ☆演出:多田淳之介(東京デスロック/青年団演出部)
    http://artstheater.arko.or.kr/performance/performance_view.asp?id=306&menu=L
    http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=5138
   オーディションで選ばれた韓国人俳優が出演します。
   『大恋愛』が面白かったので楽しみ!
    http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2008/0211200509.html
 ◎小指値(こゆびち)の正式名称は何になったのかしら?
  http://www.koyubichi.com/
 ◎4月5日夜にFM西東京『たけがき2』に出演します。
   http://takegaki.k-free.net/
  ※PodCastingが始まっています↓
   http://www.voiceblog.jp/takegaki842/
 ◎地方新聞に掲載される新作邦画DVDの紹介記事を書いています。
  2008年3月は下記の4作品を拝見しました。
  ・「自虐の詩」
   http://www.jigyaku.com/
  ・「犯人に告ぐ」
   http://www.hannin.jp/
  ・「ヒート アイランド」
   http://heatisland.jp/
  ・「夕凪の街 桜の国」
   http://www.yunagi-sakura.jp/
 ◎新聞・雑誌などに執筆する仕事をしています↓
   http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2006/0331235959.html
  お仕事のご依頼はこちらへ↓お気軽にどうぞ♪
   http://www.shinobu-review.jp/contact/
 ◎「CoRich(こりっち)舞台芸術!」で
  いつ、どこで、何が上演されているのかを簡単検索!
  感想も書き込めますよ♪
   http://stage.corich.jp/
  メンバー登録はこちら↓
   http://www.corich.jp/stage/user_register.php
  携帯サイトもあります⇒ http://corich.jp/m/s
 ◎「劇場に足を運ぶことが、日本人の習慣になって欲しい」
  それが私の望みです。
  これからもこつこつ、地道に続けて行きたいと思っております。
  皆様、どうぞよろしくお願いいたします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆7 【このメルマガについての注意事項(毎月同じ内容です)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガは、高野しのぶの演劇への情熱で書かれています。
 沢山の人に演劇に触れてもらいたい! ので、クチコミ・転送 大歓迎です♪
 ☆ご友人、お知り合いにどうぞこのメルマガをご紹介ください!
  【面白い演劇を紹介してるメルマガはコレ!】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000134861.htm
 ☆もしこのメルマガを観てお芝居に行かれたら、劇場でのアンケート用紙に
  「高野しのぶのメルマガで知った」等、書いていただけると嬉しいです♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◎東京および関東近郊の情報に限らせていただいております。
 ◎掲載内容には細心の注意を払っておりますが、
  間違いがあることもあります。情報は主催者URLでご確認ください。
 ◎お薦めを観に行って面白くなかったら・・・ごめんなさいっ。
 ◎私の好みはこちらです。
  → http://stage.corich.jp/my_troupe.php?member_id=57
  簡単なプロフィールはこちらです。
  → http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2004/0111000000.html
 ◎購読・解除はこちらから簡単にできます。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000134861.htm
////////////////////////////////////////////////////////////////
 メルマガ 『今、面白い演劇はコレ!年200本観劇人のお薦め舞台』
 発行人:高野しのぶ
 しのぶの演劇レビュー:http://www.shinobu-review.jp/
 お問い合わせ:http://www.shinobu-review.jp/contact/
 このメールマガジンは、まぐまぐから配信されています。
 まぐまぐ:http://www.mag2.com/
 Copyright(C)2004-2008 MTR standard corporation. All rights reserved.
 許可無く転載することを禁じます。
////////////////////////////////////////////////////////////////
Posted by shinobu at 2008年04月01日 03:00 | TrackBack (0)